芸人から学ぶセールストーク公開日:2025年2月4日セールス こんにちは。毛利まさるです。 芸人は日常の出来事から漫才やトークのネタを作り出しています。何気ない日常の出来事を面白く語ることで観客は共感し、思わず笑ってしまうのです。 この手法はセールスにも応用できます。特に、複雑な内 […] 続きを読む
つるかめ算を教えてみる公開日:2025年1月19日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスにおいて最も重要なスキルの一つは、相手にわかりやすく説明する力です。 自分がどれだけ良い商品やサービスを提供していたとしても、相手にその価値が伝わらなければ、商談は成功しません。 そ […] 続きを読む
セールストークは刃更新日:2025年1月10日公開日:2025年1月9日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールストークは刃である。 この言葉を聞くと、少し驚く人もいるかもしれません。刃と聞けば、危険なもの、取り扱いを誤れば人に危害を与えるものと想像するからです。 しかし、ここで言う「刃」とは、 […] 続きを読む
言葉ありきの職業公開日:2025年1月5日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスという職業は、ただ物を売るだけではありません。それは、お客様に価値を伝え、信頼を築き、関係を深める仕事です。 その中心にあるのが「言葉」です。 言葉は、単なるコミュニケーションの手段 […] 続きを読む
生成AIで損をする人更新日:2024年12月31日公開日:2024年12月30日セールス こんにちは。毛利まさるです。 生成AIは現代のビジネスシーンで注目されています。文章作成やデータ分析、企画書作成まで、あらゆる場面でその便利さが評価されています。 しかし、便利さゆえに使い方を誤ると、むしろ損をする可能性 […] 続きを読む
良い文章を音読する公開日:2024年12月3日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、自分の話し方に自信がありますか?日々の仕事や人間関係の中で、自分の言葉遣いや話し方に不安を感じることはありませんか? 例えば、プレゼンテーションや商談の場で、伝えたい内容が相手にう […] 続きを読む
うまいプレゼンよりも伝わるプレゼン公開日:2024年11月27日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、「完璧なプレゼンをしよう」と思い、資料を作り込み、言葉を選び抜いても、肝心の相手には響かなかったことはありませんか? その結果、自分では全力を尽くしたつもりなのに、お客様や上司から […] 続きを読む
おいしいおいしくないの基準更新日:2024年10月26日公開日:2024年10月23日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、何かを「おいしい」「おいしくない」と判断する時、どのようにその基準を決めていますか? 例えば、あなたが今まで食べてきた経験に基づいて自然に「これはおいしい」「これは好みじゃない」と […] 続きを読む
買わないことでの後悔更新日:2024年10月12日公開日:2024年10月11日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたはお客さんとの商談で、良い提案をしたにもかかわらず、「検討します」「今は時期じゃないから」と言われた経験はありませんか? その結果、せっかくのセールスチャンスを逃してしまい、後から「も […] 続きを読む
イエスバット法はもう使えない更新日:2024年10月12日公開日:2024年10月11日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは「お客さんとセールス」のやり取りで、一度相手の意見を受け入れた後に、反論してしまうことはありませんか? その結果、相手が少し戸惑ったり、不満を持った様子を見せたことがあるかもしれませ […] 続きを読む