トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、レジリエンス向上、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「仕事術」の記事一覧

管理職への昇進の話がない

管理職への昇進の話がない

こんにちは。毛利まさるです。 ここ数年、同年代の社員が次々と管理職に昇進していく様子を目の当たりにして、心がザワついた経験はないでしょうか。 特に、自分よりも営業成績が優れているとも思えない他部署の人がポンポンと役職を得 […]
メモをとる人が強い理由

メモをとる人が強い理由

こんにちは。毛利まさるです。 あなたが耳にタコができるほど聞いた言葉があります。それは「メモをとること」です。 それは仕事術として最もシンプルで、最も効果的です。 では、なぜメモをとることが大事であり効果的なのでしょうか […]
飲み会での約束

飲み会での約束

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、飲み会の席で意気投合し、「今度ぜひ一緒にやりましょう!」「連絡しますね!」と盛り上がったものの、結局その約束が実現しなかった経験はありませんか? その場ではお互いにやる気満々だった […]
とりあえず再起動

とりあえず再起動

こんにちは。毛利まさるです。 パソコンの調子が悪くなったとき、多くの人が最初に試すのが「再起動」です。 動作が重くなったり、ソフトが突然フリーズしたりすると、焦る気持ちが先に立ちがちですけど、そんなときこそ落ち着いて再起 […]
会社の評価より大切なこと

会社の評価より大切なこと

こんにちは。毛利まさるです。 会社で働いていると、どうしても「上司に評価されること」を意識しがちです。 人事評価や査定はキャリアに直結するため、評価を意識するのは当然のことです。努力が認められ、昇進や昇給につながるのはや […]
ミスを謝れない人

ミスを謝れない人

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに「ミスを謝れない人」はいませんか?そういう人は決して珍しい存在ではありません。 自分のプライドが邪魔をして、つい「なぜミスをしたのか」「次からはどう対応するのか」だけを説明して […]
会社がダメだからこそ

会社がダメだからこそ

こんにちは。毛利まさるです。 仕事で失敗をしたり、理不尽なことに遭遇したりすると、ついストレスが溜まってしまいますよね。 同僚と飲みに行き、会社の愚痴を言い合いながら「だからうちの会社はダメなんだ!」と憂さ晴らしをする。 […]
外食の再現からセールスを学ぶ

外食の再現からセールスを学ぶ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはレストランで食事をしたときどれだけ満足するでしょうか? レストランで食べる料理は、単に食材を組み合わせただけのものではありません。 そこにはシェフの技術、店の雰囲気、サービス、さらに […]
学んだ知識を食べつくす

学んだ知識を食べつくす

こんにちは。毛利まさるです。 学んだ知識を身につけるためには、ただインプットするだけでは不十分です。 本を読んだり、セミナーを受けたりして「いい話を聞いたな」と思っただけでは、学びはすぐに消えてしまいます。 本当に知識を […]
質問がないところに気づきはない

質問がないところに気づきはない

こんにちは。毛利まさるです。 成長し続ける人と、そうではない人の違いは何でしょうか? 多くの人は「行動量の違い」だと考えます。確かに、行動を積み重ねることは重要です。 しかし、単に行動し続けたからといって、必ずしも成長で […]