トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、レジリエンス向上、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

Month: 2025年6月

仕事が手につかない時の“たった5分”が、あなたの集中力を劇的に変える理由

仕事が手につかない時の“たった5分”が、あなたの集中力を劇的に変える理由

こんにちは。 毛利まさるです。 「やらなきゃいけないのに、なぜか手が動かない…」そんな経験はありませんか? タスクは山積み。締切も迫っている。頭では「早くやらなきゃ」とわかっているのに、なぜか体が動かない。 そんな経験、 […]
仕事が手につかない時の“たった5分”が、あなたの集中力を劇的に変える理由

“言われた通りにやったのに怒られた”を防ぐ、大枠把握力の極意とは?

こんにちは。 毛利まさるです。 上司からの依頼内容、「結局なにが言いたいの?」と思った経験はありませんか? 「もう少し“いい感じ”にして」「なんとなくイメージと違う」「そうじゃないんだよなあ」 そんなふうに上司から指示を […]
仕事が多いのは期待の証?“損して得とる”社内営業メンタルの鍛え方

仕事が多いのは期待の証?“損して得とる”社内営業メンタルの鍛え方

こんにちは。 毛利まさるです。 「なんで自分ばっかりこんなに仕事が多いんだよ…」と思った経験はありませんか? 「あの人は暇そうなのに、なぜ私ばかり忙しいんだろう」「自分のキャパを超えているのに、またタスクを振られた…」 […]
売れない理由は、共感が足りないだけだった:セールスに必要な“相手の心を読む力”とは?

売れない理由は、共感が足りないだけだった:セールスに必要な“相手の心を読む力”とは?

こんにちは。 毛利まさるです。 セールスの現場で「なんでこの人、こんなに頑ななんだろう」と思った経験はありませんか? 「いい話をしているのに、なぜ伝わらないんだろう」「提案の内容は明らかにメリットがあるのに、なぜ断られる […]
成果は一人で作れない:社内営業で信頼を勝ち取るために必要なたった一つの視点

成果は一人で作れない:社内営業で信頼を勝ち取るために必要なたった一つの視点

こんにちは。 毛利まさるです。 「あの成果、自分一人で出した」と思った経験はありませんか? 頑張った仕事が評価されたとき、「これは自分が一人でやりきった成果だ」と胸を張りたくなる瞬間、ありませんか。寝る間も惜しんで資料を […]
質問の裏にある“本当の狙い”を見抜く!

質問の裏にある“本当の狙い”を見抜く!

こんにちは。 毛利まさるです。 「この人、なんでそんなこと聞いてくるんだろう?」と感じた経験はありませんか? 商談中や社内の打ち合わせ、ちょっとしたやりとりの中で、「あれ?今の質問ってなんの意図だろう?」と感じたことはな […]
後悔にとらわれない!“割り切る力”でレジリエンスを鍛える習慣術

後悔にとらわれない!“割り切る力”でレジリエンスを鍛える習慣術

こんにちは。 毛利まさるです。 「あのとき、こうしていれば…」と思い悩んだ経験はありませんか? 「あの時、別の判断をしていれば結果は違っていたのに…」「なんであんなことを言ってしまったんだろう…」 誰しも一度は、過去の選 […]
苦手な質問、どう切り出す?“聞けない営業”を卒業する

苦手な質問、どう切り出す?“聞けない営業”を卒業する

こんにちは。 毛利まさるです。 苦手なことからつい目をそらしてしまった経験はありませんか? たとえば商談中、「この人、決裁権あるのかな?」「予算ってどれくらいなんだろう?」と疑問に思いつつも、なかなか聞けなかった…そんな […]
“きっと伝わってる”は危険!社内営業で信頼を得るための共有の極意

“きっと伝わってる”は危険!社内営業で信頼を得るための共有の極意

こんにちは。 毛利まさるです。 「良かれと思ってやったのに、なぜか怒られてしまった…」そんな経験はありませんか? 例えば、相手に心配をかけたくなくて黙っていたのに、「なんで共有してくれなかったの?」と後で責められてしまっ […]
人が動くには理由がある

人が動くには理由がある

こんにちは。 毛利まさるです。 喉が渇いている人に未来の話をしていませんか? 「相手のためを思って話したのに、全然響いてくれなかった」 そんな経験はありませんか? 確かにあなたの提案は素晴らしいもので、きっと将来的には相 […]