商品以外に届けられることを考える公開日:2023年4月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスとしての仕事。それは商品やサービスを届けることです。 その商品やサービスを届けるためにどうすればより多くの人にどうすればよりわかりやすく提供できるのかをあなたは日々奮闘されてますよね […] 続きを読む
おいしいを説明できればセールスに活かせる公開日:2023年4月13日セールス こんにちは。毛利まさるです。 食べ物を食べた時においしい、おいしくないと感じますよね。 「ランチでいったあのお店の味はどうだった?」「おいしかったよ。」「じゃ、今度行ってみようかな。」 食事はおいしい、おいしくないが基準 […] 続きを読む
セールストークの丸暗記は意味がない公開日:2023年4月12日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたの会社ではセールストークを与えられていますか? 素晴らしいセールストークを丸暗記すればうまくいくと思うかもしれません。 しかし、実際にはそんなことでうまくはいきません。 なぜならばセー […] 続きを読む
セールスはプロだからこそ言葉をわかりやすくする公開日:2023年4月9日セールス こんにちは。毛利まさるです。 職人の世界というのは専門分野に特化しており端からみると魅力的ですよね。 たとえば「うちは味のわかる奴だけくれば良い。」といったスタンスのラーメン屋はとても魅力的でファンになれば通いたくなるで […] 続きを読む
なんとなく嫌だということを言葉にする公開日:2023年4月8日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスでお客さんがなんとなく嫌だと思っていることを理解できることは非常に重要です。 お客さんがなんとなく嫌だと思っていてもそのなんとなくをお客さん自身が理解できていないこともあります。 そ […] 続きを読む
言葉にしていないところで断られている公開日:2023年4月5日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールストークは上手にできている。一通りのプレゼンテーションも問題がない。しかし、なぜか売れない。 商品の良さは理解をしてもらっているのに契約にならない。 そんな経験はないですか? 実はあな […] 続きを読む
アイディアを出す時の考え方公開日:2023年3月26日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスが参加する作戦会議でアイディアを出すことはとても重要です。 ちょっとした言い回りによってお客さんの受ける印象が変わったり 資料を紹介する順番を変更することで成約率が向上するかもしれま […] 続きを読む
なぜあなたの話が伝わっていないのか?公開日:2023年3月25日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスで大事なことをあれほど話したのにお客さんに全く伝わっていなかったという経験はないですか? セールスにおいて大切なことは何を伝えたかよりもどう伝えたのか?さらにそれが伝わったのか?です […] 続きを読む
セールスに洗脳は必要ない更新日:2023年3月25日公開日:2023年3月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 「お客さんを洗脳して売ることはできますか?」このような質問を受けました。 洗脳とはなんとも物騒な言葉ですよね。 洗脳することはできるかと言えばできます。しかし、セールスで洗脳は全く必要ありま […] 続きを読む
セールスでお客さんの生の声を活かす公開日:2023年3月21日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスでは資料を紹介したり商品のメリットを紹介することで購買意欲を高めます。 商品やサービスの魅力をいくら伝えてもお客さんの頭の中にはとある言葉が浮かんでいます。 それは「なんとなくわかる […] 続きを読む