おいしいを説明できればセールスに活かせる

こんにちは。
毛利まさるです。

食べ物を食べた時においしい、おいしくないと
感じますよね。

「ランチでいったあのお店の味はどうだった?」
「おいしかったよ。」
「じゃ、今度行ってみようかな。」

食事はおいしい、おいしくないが基準なので
これで会話は成立します。

しかし、セールスであるあなたならば
もっとこの言葉を深掘りしましょう。

あなたがおいしいと感じたのはなぜですか?
他のお店と何が違っていたのですか?

これを説明できるようにしてみてください。

おいしいという言葉はとても便利な言葉です。
しかし、おいしいと感じるのはその味わいや香り、
食感など様々な要素が複合的に作用する結果です。

人それぞれに好みや感性が異なるため、
同じ料理でもその人がどのように感じるかは異なります。

ですから、おいしいという感覚的な言葉を説明できれば
「この前おいしいって言っていたお店に行ったけど
 おいしくなかったよ。」
といった誤解やすれ違いを防ぐことができます。

セールスも同じです。

この商品は良い。この商品は素晴らしい。
これは感覚的な言葉です。

良いといえるのはなぜなのか?
他社と比較して何が素晴らしいのか?

良い。素晴らしい。という感覚的な言葉を
具体的に説明できるようにしてください。

そのためにもまずは「おいしい」を具体的に
説明できるようにしてみてくださいね。