どんな言葉をかけてもらいたいのかを考える公開日:2023年6月21日セールス こんにちは。毛利まさるです。 今回はセールスであれば使いこなせば強力な武器になる方法をお伝えします。 セールスは対面の仕事になります。対面ということはあなたに会えば何かメリットがあると思ってもらうことが大切です。 メリッ […] 続きを読む
友好関係を築くためのトレーニング方法公開日:2023年6月12日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスにおいて相手の背景を理解することは、友好関係の構築や成果を上げるために大切です。 相手の背景をつかむことで、より効果的なコミュニケーションや提案が可能となります。 相手の背景をつかむ […] 続きを読む
上司や先輩の指導がバラバラで困る公開日:2023年6月7日セールス こんにちは。毛利まさるです。 上司や先輩からセールスについて指導を受けることがあると思います。 そんな時にあなたは気が付いたことはありませんか? 人によって言うことがバラバラだ… ちなみに私が新人のころに職場のベテランか […] 続きを読む
それってあなたの感想ですよね。公開日:2023年6月1日セールス こんにちは。毛利まさるです。 ベネッセホールディングスの調査結果では2022年の小学生の流行語ランキングの1位は「それってあなたの感想ですよね」とのことです。 煽り文句としては強めのフレーズです。 実際に小学生が先生に使 […] 続きを読む
電車のアナウンスでプロを学ぶ公開日:2023年6月1日セールス こんにちは。毛利まさるです。 日常生活をしていると英語のアナウンスを耳にすることがあります。電車や空港などで聞かれる英語のアナウンスは流暢に話せるように聞こえます。 英語ができる人でないと電車のアナウンスができないのか… […] 続きを読む
自分の言葉をつくる公開日:2023年5月26日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールストークをつくる際に必要なスキルがあります。 あなたはわかりますか? セールスが存在するということは逆にセールスがいらないものを想像してみてください。 たとえばあなたがいつもコンビニで […] 続きを読む
社会貢献を真面目に考える更新日:2023年5月26日公開日:2023年5月11日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは会社から会社のミッションについて教わったことはありますか? テレビのCMでもミッションを紹介している企業があります。「わたしたちは〇〇の世の中になるように努力しています。」他にも「〇 […] 続きを読む
わかりにくいことは別名をつける公開日:2023年5月10日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたの扱っている商品やサービスでわかりにくい特徴はないですか? 会社から用意された資料は誰がどうみてもわかりやすい内容となっていますか? たとえばテレビCMで使われるようなわかりやすくキャ […] 続きを読む
雑学の量はセールスに役立つ公開日:2023年5月7日セールス こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたは5分話すことができる雑学がどれくらいありますか? 野球選手、ゴルフ、お気に入りの飲食店映画などなど 実はこのような雑学が多い人はセールスに役立ちます。 雑学なんて自分から披 […] 続きを読む
机上の空論の限界公開日:2023年4月24日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスをする際に戦術や計画を練りますよね。 その際にデータ分析や市場調査などの情報収集さらにそれを踏まえて頭の中でシミュレーションをする。 これらはとても大切なことです。 シミュレーション […] 続きを読む