トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「セールストーク」の記事一覧

ヒアリングの重要性

ヒアリングの重要性

毛利まさるです。 あなたはセールスで相手の状況を知ろうとヒアリングをしますよね。 ヒアリングをどれだけできたかで相手のニーズがわかります。 相手のニーズがわかればニーズに即した提案ができるのです。 つまり、より契約の可能 […]
今度飲みに行きましょうで終わりにしない

今度飲みに行きましょうで終わりにしない

こんにちは。毛利まさるです。 「今度飲みに行きましょう」と言われたことはありませんか? 実は、このようなフレーズは、セールスの世界でもよく使われます。 しかし、トップセールスはこのような提案で終わらせません。 なぜならば […]
嫌われることを気にして損をする人

嫌われることを気にして損をする人

こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスとそうではないセールスには大きな違いがあります。 その中の一つに嫌われることを気にすることがあります。 「そんなこと言って嫌われないですか?」「ちょっと怖くて言えないです。」「 […]
セールストークを考え抜く

セールストークを考え抜く

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはセールストークを毎日考えていますか? 私は、面談をしていない時たとえば待ち時間や車を運転している時間昼食の時間などをうまく活用していますか? セールストークは考えた量だけ磨かれます。 […]
タイプ別アプローチのウソ

タイプ別アプローチのウソ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはタイプ別アプローチについて学んだことはありますか? タイプ別アプローチについては数多くあります。 代表的なのは、視覚を重視する人論理的で分析が好きな人感覚を大切にする人など重視するポ […]
雑談は本当に必要ないのか?

雑談は本当に必要ないのか?

こんにちは。毛利まさるです。 セールスは商品を売るとわかっているんですからわざわざ雑談をする必要なんてないですよね。最初から商品の説明をした方が良いと思います。どうでしょうか? このような質問を頂きました。 この考えは間 […]
最初に商品を売ってはいけない

最初に商品を売ってはいけない

こんにちは。毛利まさるです。 セールスは契約をすることが目標となります。 かといっていきなり商品を売ろうとするとあなたが思った通りの展開にはなりません。 あなたも経験があることでしょう。商品を紹介しようとスライドやパンフ […]
方言に親しみを感じる理由とは

方言に親しみを感じる理由とは

こんにちは。毛利まさるです。 大学や社会人を機に上京や生まれ育った地を離れたら「方言」に親しみを感じることでしょう。 西日本の人と関東の人とは話し言葉のイントネーションが明らかに違います。 東北の人にとっては西日本の人の […]
一番良いリンゴは何ですか?

一番良いリンゴは何ですか?

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたに質問です。 一番良いリンゴは何ですか? あなたがリンゴ好きであればやっぱり一番のリンゴといえばサンふじだよ!なんといっても糖度が違う! と思うかもしれません。確かにそれも一 […]
伝言ゲームから学ぶこと

伝言ゲームから学ぶこと

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは学生のころ伝言ゲームで遊んだことはありますか? 10人くらいで集まって最初の人は次の人に耳元でお題を伝える。 次の人はそのまた次の人に耳元で伝える。 これらを繰り返して最後の人がお題 […]