あなたが伝えたことは伝わったのか?公開日:2022年11月27日セールス こんにちは。毛利まさるです。 お客さんに資料を送った後に「資料はご覧いただけましたか?」と質問をしたところ「はい。目を通しました。」と答えてくれたので資料に目を通したと言ったから理解してもらえているはず。 もしくは、以前 […] 続きを読む
なぜ宝くじは当たると思えるのか?公開日:2022年11月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたの身近な人で宝くじに当たった人はいますか? 宝くじで一等が当たる確率は雷に当たる確率と同じくらいだと言われております。 そうなると一等は当たらないかもしれないけどもっと低い金額だったら […] 続きを読む
わかりやすさは良いことである公開日:2022年11月18日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスをする際に大切なことがあります。 それはわかりやすさです。 私たちは学生のころから問題に対して回答したことが正解なのか?不正解なのか?で学んできました。 その結果、なんでもかんでも白 […] 続きを読む
アンケートを使ったセールス公開日:2022年11月14日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスをする時にお客さんの情報収集をしますよね。 場合によってはアンケートを書いてもらうこともあるでしょう。 セールスの冒頭に「アンケートのご記入ありがとうございます。 こちらの回答にそっ […] 続きを読む
セールスが伝わらないのは専門用語が多いから公開日:2022年11月13日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスをしていてお客さんがなんとなく理解しているようで理解していないようでといった場面はありませんか? お客さんが理解していなそうな時それは間違いなく後々悪い方向に動きます。 あなたが紹介 […] 続きを読む
「あとで考えます。」と言われる理由公開日:2022年11月4日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスの最後の最後になってお客さんから「あとで考えます。」といった意見を頂くことはありませんか? お客さんの質問に丁寧に答えて「疑問点はありませんか?」と何度も尋ねてしっかり説明をしたはず […] 続きを読む
お客が考える言い訳を用意しておく公開日:2022年11月2日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたはお客さんが買わない言い訳をどれくらいあげることができますか? 値段が高い。今すぐには必要じゃない。今使っているもので充分。 などなどあなたが過去言われてきた言い訳をできるだけ思い出し […] 続きを読む
どうせ資料は読まれていない公開日:2022年10月23日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは相手から資料を送ってほしいと言われた時にすぐに送りますか? 何かあったらご連絡ください。と資料を送り相手はじっくり読んでくれていると思うかもしれません。 しかし、残念なことに資料は読 […] 続きを読む
セールスをする時の小ネタを利用する公開日:2022年10月13日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスをする時にお客さんの目線が気になることはありませんか? 先日のオンラインでの商談の時どうもお客さんの目線が気になりました。 オンラインなのでどこを観ているかはわかりにくいものの明らか […] 続きを読む
なぜうまい話はうさん臭いのか?公開日:2022年10月12日セールス こんにちは。毛利まさるです。 世の中には「うまい話」を紹介する人がいます。 「うまい話」とは「楽して稼げる話」「苦労なくスキルが手に入る話」「損をしない話」などです。 いわゆる「うまい話」はとてもうさん臭く感じます。 で […] 続きを読む