トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「セールス」の記事一覧

上司や先輩の指導がバラバラで困る

上司や先輩の指導がバラバラで困る

こんにちは。毛利まさるです。 上司や先輩からセールスについて指導を受けることがあると思います。 そんな時にあなたは気が付いたことはありませんか? 人によって言うことがバラバラだ… ちなみに私が新人のころに職場のベテランか […]
最高のご褒美とは

最高のご褒美とは

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは仕事に対するご褒美について考えたことはありますか? 仕事に対するご褒美とはいわゆる報酬のことです。 売上をあげればそれだけ給料に反映する。上司から褒められる。会社から表彰される。 色 […]
一粒で二度おいしい状態をつくる

一粒で二度おいしい状態をつくる

こんにちは。毛利まさるです。 仕事で成果を出したいと思っていても独り身だった頃と違い家族ができると自分の時間が無くなってきます。 平日は家に帰って食事と風呂をすませて後は寝るだけかといって休日は家族サービス気が付けば日曜 […]
距離感が近すぎる弊害

距離感が近すぎる弊害

こんにちは。毛利まさるです。 今回はルートセールスのコツについて紹介します。 企業向けのセールスは契約を取ることももちろん大切です。しかし、それ以上に顧客との関係を維持することが大切です。 ルートセールスに特化した本は世 […]
努力しているから報われると信じたい

努力しているから報われると信じたい

こんにちは。毛利まさるです。 セールスをしているのに一向に売上が伸びてこない。職場の中で平均以下にいつもいる。 それでも必ず一番になってやる! あなたがもしこのように意気込んで心機一転しセールスに関する本を読んだり商品知 […]
それってあなたの感想ですよね。

それってあなたの感想ですよね。

こんにちは。毛利まさるです。 ベネッセホールディングスの調査結果では2022年の小学生の流行語ランキングの1位は「それってあなたの感想ですよね」とのことです。 煽り文句としては強めのフレーズです。 実際に小学生が先生に使 […]
電車のアナウンスでプロを学ぶ

電車のアナウンスでプロを学ぶ

こんにちは。毛利まさるです。 日常生活をしていると英語のアナウンスを耳にすることがあります。電車や空港などで聞かれる英語のアナウンスは流暢に話せるように聞こえます。 英語ができる人でないと電車のアナウンスができないのか… […]
ミスしたときは氷山の一角を思い出す

ミスしたときは氷山の一角を思い出す

こんにちは。毛利まさるです。 セールスでの成績が好調になってくると自分のスキルが上がったことを実感します。 今までも凄く苦労したであろうことも難なく対処できますので自分は万能だと思ってくるでしょう。 私も同様に思っていた […]
セールスで感情を使いこなすための方法

セールスで感情を使いこなすための方法

こんにちは。毛利まさるです。 セールスでは、理屈だけではなく相手の感情を動かし、興味を引くことが重要です。 目の前の方の気持ちに寄り添いその解決策を提案するのです。そこには共感すること、そして勇気づけなどの色々な感情が必 […]