ステレオタイプの考えを捨てる公開日:2023年6月28日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスはその時々により状況は異なります。そのため、ステレオタイプの考え方はセールスにおいて邪魔になる可能性があります。 ステレオタイプの考え方とは人々を一括りにします。 高学歴の人は…血液 […] 続きを読む
もうひと踏ん張りできる言葉公開日:2023年6月27日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスは常に状況が変わる中で状況ごとに対応していかなければいけない仕事です。 時には苦しい状況に直面することもあります。やめたくなることもあります。もう、今日はこれで帰ろうかなと思うことも […] 続きを読む
評論家で終わる人公開日:2023年6月27日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスの世界では、実際に行動し成果を出すことが重要です。一方で評論家として終わってしまう人も存在します。 評論家の人とはあのやり方はおかしい。会社のやり方は間違っている。といったように常に […] 続きを読む
日本は小さな島国という嘘公開日:2023年6月26日セールス こんにちは。毛利まさるです。 今回はセールスにも繋がる表現方法について紹介します。 あなたは学校の授業で「日本は小さな島国である」と教わったのではないでしょうか? 確かに地図をみるとユーラシア大陸の東に位置する小さな島で […] 続きを読む
今の職場でキャリアアップできること公開日:2023年6月24日セールス こんにちは。毛利まさるです。 仕事に追われている毎日を過ごしているとふとした時に自分を振り返ることがあります。 このままでいいのかな…こんなことをやっていて意味があるのかな?自分は一生このままなのかな… 同じ職場に長年勤 […] 続きを読む
会社の指示で無意味なこと公開日:2023年6月24日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスをしていると会社や上司から毎日毎日、色々な指示が降りてきます。 あれができていない。これができていない。売上が足りない。商談数が足りない。 さらにはなんでできていないんだ!言われたこ […] 続きを読む
感受性を磨くことの大切さ公開日:2023年6月23日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは休日にどんなことに時間を費やしますか? 次の休日に予定がない場合におススメしたいことがあります。それは、美術館を訪れることです。 絵なんて興味ないですよ…お金と時間のムダですよ…退屈 […] 続きを読む
頑張りますをやめる公開日:2023年6月23日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたの職場で会議の時に毎回同じことを発言する人はいませんか? 〇〇なので頑張ります。その件は大切なことなので頑張ります。なんとか商談を増やせるように努力します。 あれ、このセリフは先月も聞 […] 続きを読む
堂々とすることができるためのコツ更新日:2023年6月27日公開日:2023年6月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに堂々としている人はいませんか? 堂々としている人はその態度だけで得をします。 同じ発言をしているはずなのにオドオドとしている人が発言する場合と堂々としている人が発言する場合は天 […] 続きを読む
今のままで良いという人の対処法公開日:2023年6月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスをしていると、お客様からの断りにはさまざまな理由があります。 その中でも多いケースは「検討します。」と言われて検討されないことです。 この場合、お客さんは「今のままで良いから」と考え […] 続きを読む