
「セールストーク」の記事一覧

選択肢が多いことの罪
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 お客さんに情報を提供する際に情報は多ければ多いことが良いと思って色々な情報を伝えて、判断を放り投げをする人がいます。 その人の考えは欲しいものはお客さんが判断するからセールスは情報を与えるだ […]

日本は小さな島国という嘘
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 今回はセールスにも繋がる表現方法について紹介します。 あなたは学校の授業で「日本は小さな島国である」と教わったのではないでしょうか? 確かに地図をみるとユーラシア大陸の東に位置する小さな島で […]

今のままで良いという人の対処法
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 セールスをしていると、お客様からの断りにはさまざまな理由があります。 その中でも多いケースは「検討します。」と言われて検討されないことです。 この場合、お客さんは「今のままで良いから」と考え […]

どんな言葉をかけてもらいたいのかを考える
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 今回はセールスであれば使いこなせば強力な武器になる方法をお伝えします。 セールスは対面の仕事になります。対面ということはあなたに会えば何かメリットがあると思ってもらうことが大切です。 メリッ […]

友好関係を築くためのトレーニング方法
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 セールスにおいて相手の背景を理解することは、友好関係の構築や成果を上げるために大切です。 相手の背景をつかむことで、より効果的なコミュニケーションや提案が可能となります。 相手の背景をつかむ […]

上司や先輩の指導がバラバラで困る
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 上司や先輩からセールスについて指導を受けることがあると思います。 そんな時にあなたは気が付いたことはありませんか? 人によって言うことがバラバラだ… ちなみに私が新人のころに職場のベテランか […]

それってあなたの感想ですよね。
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 ベネッセホールディングスの調査結果では2022年の小学生の流行語ランキングの1位は「それってあなたの感想ですよね」とのことです。 煽り文句としては強めのフレーズです。 実際に小学生が先生に使 […]

電車のアナウンスでプロを学ぶ
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 日常生活をしていると英語のアナウンスを耳にすることがあります。電車や空港などで聞かれる英語のアナウンスは流暢に話せるように聞こえます。 英語ができる人でないと電車のアナウンスができないのか… […]