社内で使うと得する言葉更新日:2023年3月25日公開日:2023年3月22日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 セールスは誰よりも売上を上げれば自分の実力を知ってもらうことができます。 売上を上げることで会議の場であなたの成功事例を紹介するなど社内でも活躍の場が出てきます。 その時に使うと得する言葉が […] 続きを読む
怒鳴るをやめてみる公開日:2023年3月20日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは怒鳴ったことがありますか? 怒鳴ることは体力を使いますよね。 いざ、今からどうぞ怒鳴ってください。と言われてもなかなか怒鳴れません。 そこには感情が伴っていないからです。 一方で、バ […] 続きを読む
なぜ漫画の主人公は私たち、俺たちと言うのか?公開日:2023年3月16日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたに質問です。 漫画の主人公が私たち、俺たちという言葉を使うのはどうしてだと思いますか? 漫画の主人公は友情に熱いからでしょうか? もちろんそれもあるでしょう。 私は私たち、僕 […] 続きを読む
嫌われたくなくて嫌われる人公開日:2023年3月13日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたはお客さんや上司、同僚から嫌われたくない、怒られたくないことからちょっとしたウソをつくことはないですか? 上司から、契約にならなかった理由を問いただされた時に本当の理由は自分がうまく説 […] 続きを読む
上司が年下の時に考えること公開日:2023年3月7日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 会社生活の中で、自分よりも年下の人が上司になることがあります。 仕方がないと頭ではわかっていてもなんだか釈然としないかもしれません。 そんな時のために上司と部下について改めて考えたいと思いま […] 続きを読む
なぜ上司はうるさく言ってくるのか?公開日:2023年2月27日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司に対して「いつもうるさく言ってくるな!」「いつも細かいんだよな!」などと思うことはありませんか? 部下の立場になるとストレスかもしれません。では、上司はわざわざストレスを与えたく […] 続きを読む
人に尋ねる前にまず考えを述べる公開日:2023年2月9日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 仕事でかかえている問題に対して上司や先輩に尋ねることがありますよね。 お客さんからこのような質問を受けたんですけどどうしましょうか? このように「どうしましょうか?」という言葉はとても便利な […] 続きを読む
酔っぱらってを言い訳にする人公開日:2023年2月4日メンタル社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 日常のストレスや仕事上のプレッシャーから逃れたいという気持ちでお酒を飲むことは多いでしょう。 しかし、そこで注意をしなければいけないのは一緒に飲みに行った人に嫌な思いをさせてしまうことです。 […] 続きを読む
好きと憎しみは裏返し公開日:2023年2月1日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 テレビやネットのニュースでは不倫をして裁判になっているといった芸能ネタが溢れています。 あんなにも仲睦まじい姿をみせていたのに気が付けば悲惨なことに。 不思議ですよね。仲が良かった頃もあり思 […] 続きを読む
なぜ社内での雑談は大切なのか?公開日:2023年1月26日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは社内で雑談をしていますか? 一般的に雑談は無駄な時間とされ遊んでいる暇があったらさっさと仕事をしろよ!と言われてしまいます。 生産性にこだわる会社だと雑談や私語は厳禁で無駄な時間を削 […] 続きを読む