トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「社内営業」の記事一覧

俺はいいけどの本音

俺はいいけどの本音

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに指導が好きな人はいませんか? 細かいことにこだわりちょっとしたことでも逐一指導をしてくれる。 このように指導好きな人が言うことは「ここまで言ってくれる人はいない。」「俺はお前の […]
良いね!の思考回路を頭に入れる

良いね!の思考回路を頭に入れる

こんにちは。毛利まさるです。 今回は社内営業についてお話します。 社内営業のコツは、自分の存在を知ってもらうことと一緒にいると何かしらのメリットを感じてもらえることです。 ここであなたに考えてほしいことがあります。 あな […]
上司とは一日一回は話をする

上司とは一日一回は話をする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは普段から上司と会話をしていますか? セールスは外勤業務ですので朝、職場に行き、商談があるので外回りに出かける。といった一日の流れがあります。 この毎日を過ごしていると場合によっては上 […]
今の職場の良いところを知る

今の職場の良いところを知る

こんにちは。毛利まさるです。 毎日、忙しく働いていると職場の良いところを見つけることが難しい場合があります。 最初は良いと思っていた上司もだんだんと嫌な部分が目立ってきたり夕方以降は雑談が多くなりだらだらと仕事をしていて […]
社内で使ってはいけない言葉

社内で使ってはいけない言葉

こんにちは。毛利まさるです。 セールスにとって、言葉は非常に重要な武器です。だからこそ言葉選びには注意が必要です。 特に社内では、悪影響を与える言葉があります。 今回は社内で使ってはいけない言葉を紹介します。 まず、否定 […]
職場の飲み会は主役を考える

職場の飲み会は主役を考える

こんにちは。毛利まさるです。 職場の飲み会が楽しくない。 あなたはこのように感じたことはないでしょうか? 本当に気の合う同僚との飲み会は気楽です。しかし、上司や後輩と一緒になるとそうはいきません。 さらには職場の飲み会は […]
嫌な人と距離を置くことは本当に良いのか?

嫌な人と距離を置くことは本当に良いのか?

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは職場に嫌な人がいますか? 職番の人間関係のノウハウを調べていると中には過激なことを説く人がいます。 たとえば、あなたが嫌な人とは付き合うだけ時間のムダです。無視をしましょう。嫌いな人 […]
愛されキャラになるコツ

愛されキャラになるコツ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに愛嬌の良い人はいませんか? 決して話題の中心になるわけではなくかといって自分から目立つわけでもない。それなのに愛嬌のある人。 わかりやすくいうと「いじられキャラ」です。 実はこ […]
職場の人間関係で大切なこと

職場の人間関係で大切なこと

こんにちは。毛利まさるです。 社内の人間関係がうまくいきません。あの人はいつも嫌味ばかり言います。あの人が嫌いです。 このように職場の人間関係で悩んでいませんか? 職場で嫌いな人がいるという理由で関わらなくて済むのであれ […]