トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「社内営業」の記事一覧

知識をひけらかす後輩

知識をひけらかす後輩

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは後輩がドヤ顔で知識をひけらかした時どのような態度を取りますか? 「そんなの知っているよ。」と相手をマウンティングしたり 「そんな知識が何に役立つの?」と真っ向から否定したり 「ふ~ん […]
息をするように人を褒める

息をするように人を褒める

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは今日一日で誰かを褒めましたか? もし、褒めてていないというのでしたらこの一週間を振り返ってみてください。 この一週間で何人の人を褒めましたか? もし、あなたが一人も褒めていない。もし […]
嫌いな人を感情的にならないコツ

嫌いな人を感情的にならないコツ

こんにちは。毛利まさるです。 今回は社内の人間関係について紹介します。 あなたの職場にこのような人はいませんか? 自己中心的な態度で協力的でない態度を取る人小さな問題に対してもクレームを言って、雰囲気を悪化させる人責任を […]
会社で生き抜くための必要な考え

会社で生き抜くための必要な考え

こんにちは。毛利まさるです。 会社は政治と一緒と言うとあなたはどのような印象を受けますか? 社内政治と言う言葉はありますけど私は高学歴ではないので大学派閥に入れません。あんまり社内の人にペコペコするのは好きではないです。 […]
社内の人間関係の考え方

社内の人間関係の考え方

こんにちは。毛利まさるです。 社内の人間関係を良好にすることはあなたの評価だけではなくあなたが職場で動きやすい環境にするために不可欠です。 とは言うものの考え方の違いなどがあり感情的になる場面もあるかと思います。 そこで […]
MECEになっていないは意味がない

MECEになっていないは意味がない

こんにちは。毛利まさるです。 その説明はMECE(ミーシー)になっていない。 あなたはこのような言葉を耳にしたことはありますか? MECEとは簡単にいうともれなくダブりなくという意味です。 ロジカルシンキングの研修を受講 […]
会議で発言ができなくて損をする人

会議で発言ができなくて損をする人

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは参加した会議に発言をしないまま終わった経験はないですか? 色々と考えていた結果、発言をひかえたら会議が終わっていた。 あなたの会社で会議は発言をするのがマナーと暗黙のルールがある場合 […]
上司に気に入られるコツ

上司に気に入られるコツ

こんにちは。毛利まさるです。 職場環境が良くない場合まずは上司との関係を良好に保ち、信頼を築くことです。 上司との関係が良好であればあなたが働きやすい環境でさらにはキャリアの成功に繋がります。 そこで今回は上司に気に入ら […]
社内営業の攻略本

社内営業の攻略本

こんにちは。毛利まさるです。 今回は社内営業について紹介します。社内営業なんてどうでも良いという人はぜひ読み飛ばし下さい。 ただし、社内営業をバカにする人は社内営業に泣かされることになるでしょう。 そして社内営業を学ぶこ […]
感謝を忘れてしまった人の末路

感謝を忘れてしまった人の末路

こんにちは。毛利まさるです。 今回は、感謝を忘れてしまった人の末路について考えてみたいと思います。 感謝の気持ちは人間の心の豊かさを示す大切な要素です。 こんなにも当たり前のことですけど実はこのことを忘れてしまう時がきま […]