強すぎる正義感は損をする更新日:2024年4月19日公開日:2024年4月17日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 職場の中で後輩ができて、上司に近い存在となってくると会社の良いところだけではなく色々な悪いところが気になってきます。 そのうち「〇〇すべきだ!」「こんなんじゃダメだ!」と会社を考えた熱い想い […] 続きを読む
不備があったら言ってくれ更新日:2024年4月19日公開日:2024年4月17日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司から「不備があったら遠慮なく言ってくれ」といったことを言われたことがあるのではないでしょうか? 上司から遠慮なく言ってくれと言われたのにいざ指摘すると、上司の機嫌が悪くなってしま […] 続きを読む
先輩だからこそ動く更新日:2024年4月17日公開日:2024年4月15日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに親身になって相談に乗ってくれる先輩はいますか? そんな先輩は魅力がありますよね。セールスは人としての魅力を身に着けることも必要です。ですから、社内環境を通じて魅力を身に着けてい […] 続きを読む
悪口の良いと悪い更新日:2024年4月14日公開日:2024年4月12日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは職場での悪口に悩まされたりつい自分も悪口に手を染めてしまったりした経験はないでしょうか? しかし、悪口には良い面と悪い面があります。 悪口とは、人の悪事や欠点を陰で言うことを指します […] 続きを読む
「らしさ」が生み出す不公平感公開日:2024年4月6日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 今回は、良い意味での「らしさ」について、 「らしさ」とは何か「らしさ」を活かすメリット「らしさ」を活かす方法という3つのポイントを中心に解説します。 「らしさ」とは、その人の個性、持ち味など […] 続きを読む
ずる賢い人から学ぶ更新日:2024年3月29日公開日:2024年3月27日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにずる賢いと感じる人はいませんか? 「ずる賢い人」では次のようなイメージを持つかもしれません。 失敗しても責任を他人に押し付けたり反省することなく開き直ったりする。 常に自分の利 […] 続きを読む
損をする言い訳更新日:2024年3月27日公開日:2024年3月25日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 仕事で断らなければいけない場面を経験したことはないでしょうか? その時につい言ってしまう言葉は「すいません。時間がなくて…」がとても多いです。 実際に時間がなかったとしても、正直に時間がない […] 続きを読む
上司と一緒に笑ってはいけないこと公開日:2024年3月21日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 今回は上司との会話において注意すべき点をお伝えします。 釈迦に説法となりますけど上司とのコミュニケーションはあなたのキャリアに大きく影響するため非常に重要なのです。 逆に言うと、これを間違え […] 続きを読む
さりげなく知識を伝えて、一目置かれる存在になるコツ公開日:2024年3月18日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 セールスの成績は良いときもあれば悪いときもあります。かつては「将来有望」と期待されていた人がいつの間にか周囲から取り残されている。そんな姿をみて焦る事もあるでしょう。 その結果、焦れば焦るほ […] 続きを読む
上司から学べること更新日:2024年3月17日公開日:2024年3月16日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 世の中には理想の上司ランキングというものが存在しており「こんな人が上司だったら良いのに」と妄想は膨らむ一方です。 しかし、実際のあなたの上司とのギャップに辟易していたのではないでしょうか? […] 続きを読む