上司ガチャという悪魔の言葉公開日:2023年11月2日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 親を選ぶことができないように上司を選ぶことはなかなかできません。 上司ガチャと言われるように上司に外れたことで人生が終わったと思ってしまうほどです。 このような時にあなたには悪魔の言葉が目の […] 続きを読む
圧倒的な知り合いを持つ公開日:2023年10月29日社内営業社外人脈 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにあなたが感じる凄い人はいますか? 私は学生のころ、クラスで一番成績の良い人には自分がバカにされているのではないかと思い仲良くなることはできませんでした。 この考えは社会人になっ […] 続きを読む
けしからん罪を知ることが大事更新日:2023年11月3日公開日:2023年10月25日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 別の記事で反論が多すぎる場合の対処法をお伝えしました。 今回はその対処法を別の切り口で紹介します。 池上彰氏の『伝える力』によると日本には「けしからん罪」が存在すると紹介されています。 実は […] 続きを読む
反論が多すぎる場合の対処方法公開日:2023年10月25日セールス こんにちは。毛利まさるです。 社内の会議にしろお客さん相手にしろあなたが説明をした後で反論されることがありますよね。 大前提として反論が多い状況では、冷静かつ理性的に、相手の意見を尊重しつつ、自分の意見をしっかりと伝える […] 続きを読む
社内は主張するのではなく引き付ける公開日:2023年10月16日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 今回は社内営業について紹介します。 セールスの仕事が嫌で嫌で仕方がない。もしくは、それなりに売上を上げることができるようになった。そんな時に考えるのは社内の異動です。 特に多いのが人事部、広 […] 続きを読む
管理職とそうでない人の大きな違い公開日:2023年10月16日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの上司は常に次の管理職候補を探しています。 その候補に上がるのは売上上げる人というのは当然ではあるものの、条件としてはそれだけではありません。 管理職は、セールスとして優秀だけではなく […] 続きを読む
好きでない人の言葉を変換する公開日:2023年10月5日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは職場に好きでない人はいますか? あの人は傲慢でわからずやだ。あの人の言っていることはコロコロ変わる。あの人の言っていることは良くわからない。 好きでないということはこのように何らかの […] 続きを読む
指摘をされないことの怖さ公開日:2023年9月22日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 人から指摘をされることは誰にとっても不快な瞬間かもしれません。 イチイチ口出しをされるのは面倒だ。口出しされるから話が進まない。 あなたはこのように思うかもしれません。 しかし、こんなにもう […] 続きを読む
付き合いの悪さを気にしない公開日:2023年9月19日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスを目指す道は、時には孤独で、他人との衝突を伴うことがあります。 セールスに対する考え方が変わることで今まで仲良くしていた先輩との関係がぎくしゃくするかもしれません。 仲良くして […] 続きを読む
会議で人を疲れさせる発言公開日:2023年9月16日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの会社では会議で発言を求められますか? 会社によっては参加者は必ず一人一つは発言をしろというルールがあることがあります。もしくはルールはなくてもなんとなく暗黙のルールが存在することがほ […] 続きを読む