トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「社内営業」の記事一覧

なぜ仕事ができる人に仕事が集まるのか?

なぜ仕事ができる人に仕事が集まるのか?

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの職場では仕事がある誰かに集中していませんか? なんでもかんでも〇〇さんに仕事がまわって大変そうだ…良かった自分に降られなくて 仲間内ではこのように噂されることでしょう。 では、なぜこ […]
バレたら怒られるを捨てる

バレたら怒られるを捨てる

こんにちは。毛利まさるです。 仕事でミスをしてしまうと「ヤバい!上司から怒られてしまう!」といった脳を駆け巡るでしょう。 バレなければ良い。このままなかったことにしよう。 このように「怒られる」という恐怖心への防衛本能と […]
勉強ができて人の心がわからない人

勉強ができて人の心がわからない人

こんにちは。毛利まさるです。 今回は勉強ができて人の心がわからない人について紹介します。 ビジネススクールに通ったりビジネス本をたくさん読んでいるとビジネス用語をたくさん知るようになります。 同じように仕事をしていてかた […]
人事異動の時こそチャンス

人事異動の時こそチャンス

こんにちは。毛利まさるです。 人事異動は会社にとって一大イベントですよね。あの人が昇進、異動した。次の上司はどんな人なのか? まるでお祭り騒ぎのように電話でのやり取りが発生します。 ここでぜひ覚えておいて欲しいことがあり […]
嫌いな上司がいるときの考え方

嫌いな上司がいるときの考え方

こんにちは。毛利まさるです。 「今すぐ逃げるべき〇〇な上司」 このような本やインターネットからの言葉であなたはドキっとしませんか? 〇〇な上司というので確認してみるとまさにうちの上司だよ! こんなケースも珍しくありません […]
笑ってごまかせるようになる

笑ってごまかせるようになる

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに短気な人はいませんか? 言った本人はそのつもりがないのに 「なんでそんなこと 言われなきゃいけないんだよ!」「悪かったな!」 とやたらにムキになる人。 このようにささいなことに […]
昔からの知り合いばかりを配置する上司

昔からの知り合いばかりを配置する上司

こんにちは。毛利まさるです。 「何度言ったらわかるんだ!」「これくらいいちいち言わなくてもわかるだろう」「それくらい察しろよ」 あなたの職場でこのような言葉は飛び交っていませんか? 上司が部下に対して思うことは先読みをす […]
「また今度」という言葉を詰める

「また今度」という言葉を詰める

こんにちは。毛利まさるです。 「今度飲みに行きましょう。」 あなたは社交辞令でこの言葉を使っていませんか? お互いに社交辞令とわかっているならばそのまま時が過ぎても問題はありません。 その言葉自体に悪い印象を与えることは […]
なぜ資格を取ると会社では評価をされるのか?

なぜ資格を取ると会社では評価をされるのか?

こんにちは。毛利まさるです。 こんな質問を頂きました。 「資格を取ると会社で有利に働きますか?」 あなたはどう思いますか? 資格が有利に働くのかそうではないのか? 結論から申し上げますと有利に働きます。 そりゃそうですよ […]
こじつけを大切にする

こじつけを大切にする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司に相談をする時に次のような言葉を使っていませんか? 「どうしましょう?」 経験が少なかったり判断するまでの情報を持ち合わせていないのでわからないといったことはもちろんあるでしょう […]