便利だけど使ってはいけない言葉とは!?公開日:2022年1月5日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 世の中には便利な言葉というものが存在します。 それは言葉をぼかす表現です。 「的」や「性」のつく言葉です。 あなたの上司も使っていませんか? 生産性を考えると…機能的なので…営業的には…利便 […] 続きを読む
下手なスライドとは!?公開日:2022年1月5日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたはスライドを作成することがありますか? セールスをする時上司や会議でプレゼンをする時のためにスライドを作成する機会が多いのならば気をつけてほしいことがあります。 それはパワーポイントや […] 続きを読む
ノウハウは学ぶものではない!更新日:2022年1月12日公開日:2022年1月3日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 何かよいコツはありませんか?素晴らしいノウハウを知りたいです! このようなことを熱望する人がいます。 ノウハウさえあれば何でもできる!自分がうまくいかないのはノウハウが足りないからだ! 確か […] 続きを読む
異種格闘技の違和感とは!?公開日:2022年1月3日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは「異種格闘技戦」というのをご存じですか? 最強の格闘技は何なのか?日本刀となぎなたが戦ったらどちらが強いのか? ジャンプ漫画のキャラクターで誰が強いんだろう? 歴史上の人物で源義経と […] 続きを読む
本当に原因はあなたの周りなのか!?更新日:2022年1月3日公開日:2022年1月1日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 「うちの会社は何もわかっていない!」「わたしの客先はひどい人ばかり!」「上司がひどい!」「部下がひどい!」「後輩がひどい!」 仲良い同僚や先輩とお酒を飲みながら話しているとこういった話になる […] 続きを読む
表面的な言葉を封印してみる更新日:2022年1月3日公開日:2021年12月30日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたがセールスのスキルを向上したいと思っていたら必要なことがあります。 それはあなたが使っている言葉を増やすことです。 言葉を増やすことはあなたの商品やサービスの魅力をより一層伝えることが […] 続きを読む
相手の実力を知る手っ取り早い方法とは!?公開日:2021年12月29日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに偉人の名言が好きな人はいませんか? まるで自分の勉強熱心さをアピールするかのごとく名言をドヤ顔で熱弁する人。 いわゆる意識高い系です。 教えてくれる方がいます。 知らない知識を […] 続きを読む
構造を理解する公開日:2021年12月29日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 セールスに限らず業務をこなすうえでとても役に立つスキルがあります。 それは、本質を見抜く力です。本当の問題は何なのか?本質はどうなっているのか?を答えることができるスキルです。 ビジネス用語 […] 続きを読む
できない人から学ぶ公開日:2021年12月24日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは新人を指導することがありますか? 新人や後輩を指導する場合あなたなりの経験を教えていくでしょう。 新人や後輩にとってはとても勉強になる良い機会です。 しかし、実はそれだけではないので […] 続きを読む
それなんの意味があるんですか?公開日:2021年12月23日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 会社からやるように指示をされた場合ことあるごとに「それ何か意味あるんですか!」という人がいます。 その人が会社の中で方針を決める立場であれば やることに意味があるのか?意味はないのか?もっと […] 続きを読む