毎日成長することができる考え方とは!?更新日:2022年3月12日公開日:2022年3月3日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 日々成長をしたいのに毎日本を読む時間がない… 勉強をする時間がない… もしくは毎日仕事がいっぱいで家に帰ったらゆっくりしたいせめて土日はゆっくりしたい だけど手っ取り早く成長をしたい。 そん […] 続きを読む
お見合いをしない公開日:2022年3月2日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 お見合いをしない。 この言葉からあなたは何を連想しますか? お見合いと言ってもマッチングアプリでパートナーを探して…という話をするわけではありません。 今回取り上げるのはビジネス用語でのお見 […] 続きを読む
パソコンを使う仕事を速めるためのコツ公開日:2022年2月26日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたはセールス以外の業務に時間を取られていませんか? 会社の報告書類毎日の入力業務資料作成… 毎日毎日面倒な作業だな…お陰でアポや商談に使う時間が減ってしまう… こんなことをつぶやかれてい […] 続きを読む
あなたの当たり前は当たり前ではない公開日:2022年2月21日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは自分の常識を当たり前と思っていませんか? 今回は私の失敗談を紹介します。 同じ職場のメンバーと飲み会をしていた時の話です。一通り食事も終わりあとはつまみを食べながらお酒を飲むだけとい […] 続きを読む
人前で緊張する時に考えることとは!?公開日:2022年2月18日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは人前で話す時に緊張しますか? ちなみに私は100人を前に話したりオンライン会議で200人を相手に話してきております。 では、そんな私は緊張をしないのか? 当然緊張はします。そして逃げ […] 続きを読む
スペースキーで文章を整える人公開日:2022年2月10日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 報告書やスライドをみるとこれでは損をするなと思うことが多々あります。 それは、スペースキーで文章を整える作業です。 一生懸命にカチカチとスペースキーを叩いて全角や半角に変えたり、文字のサイズ […] 続きを読む
会社の愚痴は必要なのか!?公開日:2022年2月6日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 会社の愚痴はストレス発散によいですよね。 ちなみに会社の愚痴については別の記事でも取り上げております。 参照:本当に原因はあなたの周りなのか!? 「そうだよ!その通りだよ! 俺たちは間違って […] 続きを読む
どっちが良いのか迷った時に便利な方法とは!?公開日:2022年2月2日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 A案とB案のどちらが良いか迷ってしまう。どちらを採用した方が良いのだろうか? あなたはこのように複数の選択肢で迷ってしまう経験はありませんか? A案の良いところもあるしかといってB案も捨てが […] 続きを読む
なぜだかわからないけど不調な人が足りないこととは!?公開日:2022年1月31日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 なんかやる気が出ない。なんか調子がおかしい。なんか最近アポイントが取れない。 このようになにかわからないけど不調な時はありませんか? 必死に思い出そうとするけどこれといった理由は見つからない […] 続きを読む
考えがまとまらない人はどうすれば良いのか?公開日:2022年1月30日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 考えがまとまらない人がやりがちな行動があります。 それは相談と称して話しながら考えるという行動です。 これは聴き手にとってみればいったい何の話をされているか困惑をしてしまいます。 その聴き手 […] 続きを読む