トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「仕事術」の記事一覧

表面的な言葉を封印してみる

表面的な言葉を封印してみる

こんにちは。毛利まさるです。 あなたがセールスのスキルを向上したいと思っていたら必要なことがあります。 それはあなたが使っている言葉を増やすことです。 言葉を増やすことはあなたの商品やサービスの魅力をより一層伝えることが […]
構造を理解する

構造を理解する

こんにちは。毛利まさるです。 セールスに限らず業務をこなすうえでとても役に立つスキルがあります。 それは、本質を見抜く力です。本当の問題は何なのか?本質はどうなっているのか?を答えることができるスキルです。 ビジネス用語 […]
できない人から学ぶ

できない人から学ぶ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは新人を指導することがありますか? 新人や後輩を指導する場合あなたなりの経験を教えていくでしょう。 新人や後輩にとってはとても勉強になる良い機会です。 しかし、実はそれだけではないので […]
それなんの意味があるんですか?

それなんの意味があるんですか?

こんにちは。毛利まさるです。 会社からやるように指示をされた場合ことあるごとに「それ何か意味あるんですか!」という人がいます。 その人が会社の中で方針を決める立場であれば やることに意味があるのか?意味はないのか?もっと […]
決断が早い人の特徴

決断が早い人の特徴

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは決断の早い人になりたいですか?いつまでもくよくよ悩まずにいれたらそれだけムダな時間を使わずに済む。 そんな風に思っているかもしれません。 そんなあなたに決断を早める良い方法を紹介しま […]
選ぶのに迷うときは〇〇をする

選ぶのに迷うときは〇〇をする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは二択の選択肢が目の前に会ったときに悩むことはありますか? 合意すべきか拒否するべきかこのまま継続するべきかしないべきかはたまたA案かB案か 私もよくこういった質問をされます。「毛利さ […]
意味のある行動とは!?

意味のある行動とは!?

こんにちは。毛利まさるです。 一日仕事を終えて帰るときにクタクタになっていたら「いや~、今日も仕事をしたなぁ~」と思いますよね。 残業含めて12時間仕事をした。 このように会社で仕事をしていると時間が過ぎただけでなんとな […]