
こんにちは。
毛利まさるです。
報告書やスライドをみると
これでは損をするなと思うことが多々あります。
それは、スペースキーで文章を整える作業です。
一生懸命にカチカチとスペースキーを叩いて
全角や半角に変えたり、文字のサイズを変えたりして
感覚を整える。
残念ながら時間のムダです。
提出された文章をみて
スペースキーで文章を整えていると
「こいつはダメだな」
と厳しい人は判断してしまいます。
たかだかスペースキーでそんなことを思われるのは
もったいないですよね。
では、どうすれば良いのか?
それはインデントを使うことです。
ためしに今文章を作成するツールやアプリを立ち上げて
以下のマークを押してみてください。
ーーー
ーーーー
ーー
ーーー
文字が右に移動しましたよね?
これがインデントです。
インデントとは字下げとも呼ばれます。
例えばこの文はインデントを使用しております。
インデントを使用することで
報告書やスライドの文章が読みやすくなるのです。
箇条書きをする時や
ポイントを列挙するときなどに
使ってみてください。
スペースキーで文字をそろえていた時間が
いかに人生のムダだったかを痛感できますよ。
今すぐにでも使える機能です。
ぜひおためしください。