継続ができるのはゴールがあるから公開日:2025年3月13日セールス こんにちは。毛利まさるです。 何かを成し遂げたいのに、どうしても気が散って他のことをやってしまう。継続することができない。 そんな悩みを抱えていませんか? もしもそうであれば、あなたは「ゴールイメージ」が明確ではないのか […] 続きを読む
すっぱい葡萄公開日:2025年3月9日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは「すっぱい葡萄」の話をご存じでしょうか? これはイソップ寓話のひとつで、キツネが木になっている美味しそうな葡萄を取ろうとするものの、どうしても手が届かない。 そこでキツネは「どうせこ […] 続きを読む
散歩で富士山は登れない更新日:2025年3月9日公開日:2025年3月8日セールス こんにちは。毛利まさるです。 「トップセールスになれたらいいな」「なんとなく今の組織で1位になれたらいいな」こうした漠然とした願望を抱いている人は多いでしょう。 しかし、ただ思っているだけでは実現しません。それはまるで「 […] 続きを読む
深読みできる方法更新日:2025年3月9日公開日:2025年3月8日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスの場面において、相手の意図を的確に読み取ることは極めて重要です。 特にプレゼンテーションや商談の際、相手がスライドや資料を使って説明をしているとき、ただ受動的に話を聞くだけでは十分な […] 続きを読む
失敗談はおいしいネタ更新日:2025年3月8日公開日:2025年3月7日セールス こんにちは。毛利まさるです。 ビジネスの世界では、「成功体験」がよく語られます。どのようにして成果を出したのか、どんな工夫をしたのか、成功者の話は多くの人にとって魅力的です。 しかし、実は「失敗談」こそが、より多くの人の […] 続きを読む
ビジネスライクから一歩深く更新日:2025年3月7日公開日:2025年3月6日セールス こんにちは。毛利まさるです。 近年、ビジネスの現場では「効率」が何よりも重視されるようになっています。 やるべきことだけに集中し、無駄を排除し、コストパフォーマンス(コスパ)やタイムパフォーマンス(タイパ)を最大化する […] 続きを読む
将来が不安ならば他流試合をする公開日:2025年3月6日セールス こんにちは。毛利まさるです。 仕事を続けていると、自分の評価についてふと疑問を抱くことはないでしょうか。 「今の会社での評価は正当なのか」「本当に自分の実力は通用するのか」このような不安は、誰しも一度は感じたことがあるは […] 続きを読む
ビジネス用語をかんたんに公開日:2025年3月5日セールス こんにちは。毛利まさるです。 ビジネスの世界では、さまざまな専門用語が飛び交っています。 「フェルミ推定」「KPI」「PDCAサイクル」「コンセンサス」…… どれも仕事で耳にする機会が多いですが、実際に「それって何?」と […] 続きを読む
皮算用で失敗する人公開日:2025年3月5日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスにおいて、売上目標を達成するためには計算が欠かせません。 どの案件が契約につながり、どの顧客が継続利用してくれるのかを考えながら、全体の売上を積み上げることは、営業戦略の基本です。 […] 続きを読む
相手が話しやすくなる雰囲気をつくる公開日:2025年3月4日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスの場面で、クールでスマートな対応をするセールスはかっこよく見えます。 落ち着いた態度で的確な説明をする姿には、プロフェッショナルとしての信頼感が生まれます。 しかし、ある条件がそろっ […] 続きを読む