トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

店員の名前を言えますか?

店員の名前を言えますか?

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは飲食店に行ったときやコンビニなどで買い物をした時店員さんの名前を覚えていますか? もしかすると店員の名前なんてどうやって知るの?とあなたは思うかもしれません。 実は、とて […]
黙っていたら何もわからない

黙っていたら何もわからない

こんにちは。毛利まさるです。 会議で真剣に考えているのに損をする人がいます。それは寡黙な人です。 なぜだか会議は発言をしなければ参加する意味がないという文化が存在します。 アイディアを出し合う会議ならまだしも共有の会議だ […]
スタンプの使いすぎが言語能力を奪う

スタンプの使いすぎが言語能力を奪う

こんにちは。毛利まさるです。 ちょっとしたことを「いいね!」といったスタンプでやりとりをすることがありますよね。 端的にメッセージを伝えることができるのでとても便利です。 メールの文章を作成する手間と時間を考えると一瞬で […]
自分を表現する言葉

自分を表現する言葉

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは自分のことを言葉で表現することはできますか? 芸能人やスポーツ選手でもない限り自分を表現するキャッチフレーズのようなものは考えたことがないでしょう。 たとえば次のような言 […]
考えが浅いと思われる人の特徴

考えが浅いと思われる人の特徴

こんにちは。毛利まさるです。 せっかくビジネス用語を覚えて使っているのになぜか考えが浅いと思われる人がいます。 たとえば、3Cで分析するとこうです。と紹介して終わる人です。 ビジネスのフレームワークは考えを整理するための […]
言葉をあやつる

言葉をあやつる

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは映画やドラマ、漫画や本さらには仕事場で「これは良い表現だ!」と思った経験はありますか? もし、あるとしたらそれは絶対にメモをとりましょう。 あなたの中で「これは!」と思ったものはあな […]
タイパにこだわり過ぎて損をする人

タイパにこだわり過ぎて損をする人

こんにちは。毛利まさるです。 今回はタイムパフォーマンスにこだわり過ぎて損をする人について紹介します。 タイムパフォーマンスとは費やした時間に対するリターンを指しています。 Time performanceと表現しそうで […]

会社の本音と建前

こんにちは。毛利まさるです。 会社には本音と建前が存在します。 会社の問題提起を遠慮なくしてくれ。君たちの問題意識が会社を変えることができる。 このように上層部が言ってくれたので思ったことをどんどんと正直に話していた。 […]
自分の軸を持つ

自分の軸を持つ

こんにちは。毛利まさるです。 今回は人の意見に左右される人について紹介します。 何か物事を成し遂げるために必要なマインドは素直であることと言われます。 まずはそのまま受け入れて実行してください。素直さが一番大切です。 自 […]
つらい経験を笑い話にする

つらい経験を笑い話にする

こんにちは。毛利まさるです。 旧友に会って話すと昔話で盛り上がりますよね。その時にこのような経験はないでしょうか? 同じ状況で同じ経験をしたのにある人にとっては辛い経験で今になっても嫌な思いをする。かたや別の人にとっては […]