トップセールスのトークの違いとは公開日:2022年4月23日セールス こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスと普通のセールスのトークには明らかな違いがあります。 たとえるならば素人とプロの声優の本の朗読くらい違います。 素人の方が本を朗読すると途中でつっかえたり登場人物のセリフも棒読 […] 続きを読む
なぜ言語化が大切なのか?公開日:2022年4月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司から「言語化しろ!」と言われた経験はありませんか? 言語化をするということは頭の中にあるイメージを文章にするということです。 文章にするということは記録することができます。 記録 […] 続きを読む
クソゲーを楽しむ公開日:2022年4月22日メンタル こんにちは。毛利まさるです。 あなたはクソゲーをご存じですか? クソゲーとは面白くないゲームことであり一説にはイラストレーターのみうらじゅん氏が命名したと言われております。 私の幼いころは新しく発売されたゲームが面白いか […] 続きを読む
仕事が辛いときに考えること公開日:2022年4月21日メンタル こんにちは。毛利まさるです。 仕事の量がとても多いときどんなに頑張っても仕事が終わる気配がないとき こんな時は精神的に辛いですよね。 まるで全く出口の見えないトンネルを延々と車で走っている感じです。「このトンネルいったい […] 続きを読む
毎日こんなことやっていて意味あるのか?公開日:2022年4月21日メンタル こんにちは。毛利まさるです。 毎日毎日同じことを繰り返していると果たしてこんなことを続けていて意味があるのかな?自分はこのままで大丈夫なのかな? このように将来についての不安が頭をよぎります。 一日の大半を過ごす仕事の時 […] 続きを読む
話を聞いてもらえないのは当たり前更新日:2022年4月25日公開日:2022年4月20日セールス こんにちは。毛利まさるです。 「お客さんに話を聞いてもらえません。 どうすれば良いでしょうか?」 このような相談を受けました。あなたも同じような悩みはありませんか? なぜお客さんは話を聞いてもらえないのか?どうして興味を […] 続きを読む
なぜ新入社員のアイディアは役に立たないのか?更新日:2022年4月25日公開日:2022年4月20日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 季節の変わり目に新入社員が配属されます。そこでは会社の上層部や上司からお決まりの言葉が伝えられます。 「新人ならではの視点を大切にして ぜひどんどんとアイディアを出してほしい。」 「会社の色 […] 続きを読む
トップセールスを超えるために必要なこと公開日:2022年4月19日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたはトップセールスに対してどんな印象を持っていますか? 口八丁手八丁で人をダマして売りつける。適当なウソをついて売りつける。性格は悪いけど表向きは良い。 もしかしたらあなたはトップセール […] 続きを読む
1万時間の法則の残酷な真実公開日:2022年4月19日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは1万時間の法則というのをご存じですか? 心理学者のアンダース・エリクソン教授が提唱した理論であり、一流になるためには1万時間の努力が必要と言われています。 1万時間と言われてもいまい […] 続きを読む
人から褒めてほしかった時に使う言葉公開日:2022年4月18日メンタル こんにちは。毛利まさるです。 あなたは人に自慢をしたくなることはありませんか? 何か成果を成し遂げた時。仕事でひと段落ついた時。遅くまで仕事を頑張った時。 自分ではよく頑張った!だからこそ人にも褒めてもらいたい! そんな […] 続きを読む