トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

こんにちは。 毛利まさるです。 セールスをしているときに 大切なのはわかりやすさです。 わかりやすさとは イメージのしやすさとも言えます。 イメージのしやすさとは 普段から聞きなれている言葉で 表現をすることが大切です。 これについては別の記事で 紹介したことがあります。 参考:ヤドカリを食べたいですか? https://mourimasaru.com/archives/1460 例えば、恐竜というと どの時代を想像しますか? 映画にもあるジュラ紀を想像するかと思います。 しかし、ティラノサウルスや トリケラトプスといった恐竜界のスーパースターは 実はジュラ紀ではありません。 白亜紀なのです。 ですから、本来ならば 「Cretaceous park(白亜紀の公園)」が 正しいのです。 しかし、これではイメージが湧きませんよね。 他にも映画ドラえもん『のび太の恐竜』 に出演したピー助も恐竜ではありません。 正確には首長竜です。 もっと言うと首長竜は最新の研究では 卵を産まなかったのが有力とされています。 しかし、どうでしょうか? 映画として娯楽としてみると ジュラ紀、恐竜の方がイメージが湧きます。 そしてワクワクします。 わかりやすさは時に真実よりも勝ってしまうのです。 あなたもわかりやすさを大切にしてください。

わかりやすさは真実を超える!?

こんにちは。毛利まさるです。 セールスをしているときに大切なのはわかりやすさです。 わかりやすさとはイメージのしやすさとも言えます。 イメージのしやすさとは普段から聞きなれている言葉で表現をすることが大切です。 これにつ […]
心理学用語を覚えて満足する人

心理学用語を覚えて満足する人

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにビジネス書が大好きな人はいませんか? ビジネス書を読んでいるということはそれだけで成長したいという意欲がある証拠です。 その心意気自体はとても素晴らしいことなのです。 しかし、 […]
会議の持ち帰って相談しますの注意点

会議の持ち帰って相談しますの注意点

こんにちは。毛利まさるです。 社内の会議で追及されて「後で確認します。」「持ち帰って検討します。」という言葉を耳にしませんか? 持ち帰って検討します。とはその場を逃げきれたとしても後でどうなったかを報告する義務が発生しま […]
セールストークを考える時のポイントとは

セールストークを考える時のポイントとは

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは自分のセールストークをまとめていますか? もし、まとめていないとしたら一度自分のセールストークを録音して文字に起こしましょう。 文字に起こすことであなた自身がお客さんになったかのよう […]
トップセールスのトークの違いとは

トップセールスのトークの違いとは

こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスと普通のセールスのトークには明らかな違いがあります。 たとえるならば素人とプロの声優の本の朗読くらい違います。 素人の方が本を朗読すると途中でつっかえたり登場人物のセリフも棒読 […]
なぜ言語化が大切なのか?

なぜ言語化が大切なのか?

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司から「言語化しろ!」と言われた経験はありませんか? 言語化をするということは頭の中にあるイメージを文章にするということです。 文章にするということは記録することができます。 記録 […]
クソゲーを楽しむ

クソゲーを楽しむ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはクソゲーをご存じですか? クソゲーとは面白くないゲームことであり一説にはイラストレーターのみうらじゅん氏が命名したと言われております。 私の幼いころは新しく発売されたゲームが面白いか […]
仕事が辛いときに考えること

仕事が辛いときに考えること

こんにちは。毛利まさるです。 仕事の量がとても多いときどんなに頑張っても仕事が終わる気配がないとき こんな時は精神的に辛いですよね。 まるで全く出口の見えないトンネルを延々と車で走っている感じです。「このトンネルいったい […]