トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「社内営業」の記事一覧

勉強ができて人の心がわからない人

勉強ができて人の心がわからない人

こんにちは。毛利まさるです。 今回は勉強ができて人の心がわからない人について紹介します。 ビジネススクールに通ったりビジネス本をたくさん読んでいるとビジネス用語をたくさん知るようになります。 同じように仕事をしていてかた […]
人事異動の時こそチャンス

人事異動の時こそチャンス

こんにちは。毛利まさるです。 人事異動は会社にとって一大イベントですよね。あの人が昇進、異動した。次の上司はどんな人なのか? まるでお祭り騒ぎのように電話でのやり取りが発生します。 ここでぜひ覚えておいて欲しいことがあり […]
嫌いな上司がいるときの考え方

嫌いな上司がいるときの考え方

こんにちは。毛利まさるです。 「今すぐ逃げるべき〇〇な上司」 このような本やインターネットからの言葉であなたはドキっとしませんか? 〇〇な上司というので確認してみるとまさにうちの上司だよ! こんなケースも珍しくありません […]
笑ってごまかせるようになる

笑ってごまかせるようになる

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに短気な人はいませんか? 言った本人はそのつもりがないのに 「なんでそんなこと 言われなきゃいけないんだよ!」「悪かったな!」 とやたらにムキになる人。 このようにささいなことに […]
昔からの知り合いばかりを配置する上司

昔からの知り合いばかりを配置する上司

こんにちは。毛利まさるです。 「何度言ったらわかるんだ!」「これくらいいちいち言わなくてもわかるだろう」「それくらい察しろよ」 あなたの職場でこのような言葉は飛び交っていませんか? 上司が部下に対して思うことは先読みをす […]
「また今度」という言葉を詰める

「また今度」という言葉を詰める

こんにちは。毛利まさるです。 「今度飲みに行きましょう。」 あなたは社交辞令でこの言葉を使っていませんか? お互いに社交辞令とわかっているならばそのまま時が過ぎても問題はありません。 その言葉自体に悪い印象を与えることは […]
こじつけを大切にする

こじつけを大切にする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司に相談をする時に次のような言葉を使っていませんか? 「どうしましょう?」 経験が少なかったり判断するまでの情報を持ち合わせていないのでわからないといったことはもちろんあるでしょう […]
社内営業は根回しから学ぶ

社内営業は根回しから学ぶ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは根回しをしていますか? もし、あなたが理屈が間違っていなかったら誰もが賛成をしてくれると思ったら大間違いです。 会議のためにいくら完璧な説明資料を用意してもいくらプレゼンテーションを […]
先輩より優れた後輩など存在しねぇ‼

先輩より優れた後輩など存在しねぇ‼

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにプライドが高い人はいませんか? 知らないことは恥だ!後輩が知っているのに先輩が知らない事はありえない!先輩が後輩に頭を下げるなんてありえない!1年でも社歴が長い方が偉い! この […]