トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、レジリエンス向上、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「仕事術」の記事一覧

人生の経験値を手っ取り早く増やす方法

人生の経験値を手っ取り早く増やす方法

こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスになるためには色々な経験をした方が良い。 人生経験が豊富な方が話題も豊富で人間的魅力もある。 こういった言葉を耳にしたことはありませんか? 確かに人生経験は豊富な方が良いです。 […]
3歳児の心を大切にする

3歳児の心を大切にする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの身近に3歳の子供がいますか? もし、いないのでしたら近くのスーパーやデパートに出かけて小さな子供を観察してみてください。 3歳児は好奇心の塊です。 びっくりするくらい「なんで?」を繰 […]
会社は変わらないと思う前に考えること

会社は変わらないと思う前に考えること

こんにちは。毛利まさるです。 入社試験の会社を希望した理由の時に私の〇〇を活かして会社に貢献していきたい!とあなたは言ったかもしれません。 人には言っていないけど内なる闘志で「会社を変えてやる!」と思ったこともあるかもし […]
時間をもらうための言い訳をつくる

時間をもらうための言い訳をつくる

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは相手に時間をもらう時にどのように依頼をしていますか? 単刀直入に「5分だけ時間をください。」だけだとなかなか時間をもらえません。 なぜなら、相手が時間を使うメリットが全くないからです […]
アメリカはサッカーが弱いのか?

アメリカはサッカーが弱いのか?

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはアメリカが強いスポーツと質問されてまっさきに何を思い浮かべますか? アメリカンフットボール(NFL)野球(MLB)そしてバスケットボー ル(NBA) 続いてアイスホッケー(NHL)と […]
成長が止まる人の特徴

成長が止まる人の特徴

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはスパルタ式の組織にいたことはありますか? 私は過去に何度かあります。 今日の目標売上を達成できないと営業所に戻ることができない。 提出書類は何度も訂正を食らってしまう。 一日に一つは […]
差し迫ったプレゼンの前に最低限やること

差し迫ったプレゼンの前に最低限やること

こんにちは。毛利まさるです。 人前でのプレゼンはとても緊張しますよね。 プレゼンテーションスキルを向上するためにはプレゼン資料の作り方目線の動かし方言葉のチョイス、抑揚などなどたくさんやることがあります。 今回は、直前に […]
偉人と会話をする

偉人と会話をする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは一人では解決できず人に相談することもできない時にどのようにしていますか? 一人で悩むとどうしても考えが煮詰まって苦しくなってしまいますよね。 かといっていつでも相談できる人はいない。 […]
断ることが苦手な人は損をする

断ることが苦手な人は損をする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは人に頼み事をされた時に断ることができますか? 本当は嫌なんだけど仕方ないか…忙しいんだけど仕方がないか…もう予定が入ってるんだけどどうしよう… 色々なことを頭に巡らせた結果その時の回 […]