自分の環境は不遇である公開日:2022年11月3日メンタル こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに「なんで自分がこの立場なんだよ。」「なんで自分はあの職場に いかなきゃいけないんだよ。」 と声を大にする人はいませんか?.自分の実力はこんなものじゃない会社の自分に対する評価は […] 続きを読む
問題をみつける能力を高める公開日:2022年11月1日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司から〇〇についてどうなのか調べてみてくれ。 といった指示を受けることはありますか? うちの上司はいつも急な依頼をしてくる。思い付きの指示はやめてほしい。 こんなことを思うかもしれ […] 続きを読む
人に質問ができる勇気公開日:2022年10月29日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 学生のころと違って社会人になると教えてもらえる機会は少なくなります。 しかし、知っておかなければいけないことはどんどんと増えていきます。 その典型的な例がビジネス用語です。 たとえばMECE […] 続きを読む
文章が書けるだけで人よりも優位に立てる公開日:2022年10月29日セールス こんにちは。毛利まさるです。 セールスであるあなたは文章を書くことは得意ですか? セールスで文章を書くと機会は会社への報告書などです。 文章を書く機会は少ないです。 私も文章を書く機会はあまりなく昇格試験の時に論文があっ […] 続きを読む
人生の経験値を手っ取り早く増やす方法公開日:2022年10月26日ビジネス こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスになるためには色々な経験をした方が良い。 人生経験が豊富な方が話題も豊富で人間的魅力もある。 こういった言葉を耳にしたことはありませんか? 確かに人生経験は豊富な方が良いです。 […] 続きを読む
3歳児の心を大切にする公開日:2022年10月26日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの身近に3歳の子供がいますか? もし、いないのでしたら近くのスーパーやデパートに出かけて小さな子供を観察してみてください。 3歳児は好奇心の塊です。 びっくりするくらい「なんで?」を繰 […] 続きを読む
会社は変わらないと思う前に考えること公開日:2022年10月24日メンタル こんにちは。毛利まさるです。 入社試験の会社を希望した理由の時に私の〇〇を活かして会社に貢献していきたい!とあなたは言ったかもしれません。 人には言っていないけど内なる闘志で「会社を変えてやる!」と思ったこともあるかもし […] 続きを読む
時間をもらうための言い訳をつくる公開日:2022年10月23日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは相手に時間をもらう時にどのように依頼をしていますか? 単刀直入に「5分だけ時間をください。」だけだとなかなか時間をもらえません。 なぜなら、相手が時間を使うメリットが全くないからです […] 続きを読む
アメリカはサッカーが弱いのか?公開日:2022年10月13日勉強法 こんにちは。毛利まさるです。 あなたはアメリカが強いスポーツと質問されてまっさきに何を思い浮かべますか? アメリカンフットボール(NFL)野球(MLB)そしてバスケットボー ル(NBA) 続いてアイスホッケー(NHL)と […] 続きを読む
成長が止まる人の特徴公開日:2022年10月12日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 あなたはスパルタ式の組織にいたことはありますか? 私は過去に何度かあります。 今日の目標売上を達成できないと営業所に戻ることができない。 提出書類は何度も訂正を食らってしまう。 一日に一つは […] 続きを読む