「仕事術」の記事一覧
休憩するときは自分の意識に頼らないこと
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 テレビをちょっとだけ観てみよう。ちょっとだけYouTubeを観てみよう。 こう思ったら最後気が付くと一時間も二時間も経過していることはないですか? ほんの5分のつもりだったのに… こんな後悔 […]
食べ放題で損をする人
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたは食べ放題のお店に行くことがありますか? 私は学生時代にはよく行っていましたけど小食になったので最近は控えていました。 ところが最近、話題の食べ放題のお店があったので行ってみました。 […]
ビジネススクールの落とし穴
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 会社の中でビジネススクールを受講しているのに全く活躍の場が与えられない人はいませんか? 「あの人は勉強熱心なんだけど…」 と言われてはいるものの活躍の場が与えられない… うちの会社は公平に人 […]
相手の立場になれるちょっとしたコツ
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司から「相手の立場になって考えて行動しろ!」と言われたことはありませんか? 相手の立場になって行動をするというのは正論すぎる言葉であり言葉ではとてもカンタンです。 しかし、いざ実行 […]
トランプゲームに学ぶ生き方
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 会社で仕事をしていると知らないところで差がついていることがあります。 たとえば、同じ立場で仕事をしているのにその人の親は取引先の役職のある方だった。他にもその人は会社の役職のある方と大学のO […]
イシューを鍛える方法とは!?
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司から「今回のイシューは何だ?」と言われたことはありませんか? イシュー?はて? と思ったかもしれません。 「イシューは何だ?」ときかれてもそもそもイシュー自体がわかりにくい言葉で […]
どうでも良いミスは気のゆるみ
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 10年以上も同じ仕事をしているとどうでも良いミスが発生することがあります。 普段だったらミスをしないなの細かいミスをしてしまう。 こんな時に振り返ってほしいことがあります。 それはあなたの気 […]
考えることが自信をうむ
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 自分に自信を持って今のことを続けてください。 何かノウハウを学んだときにやるべきことや方法を学んだのに続けることができない人がいます。 他のやり方や方法を知るとすぐにそちらを試したくなるので […]