
「セールス」の記事一覧

会うことのメリットは伝わっているのか
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、お客様に「自分と会うことのメリット」を伝えられているでしょうか? もしかすると、ただ営業の一環として「とにかく会いに行かなければならない」という思いで、形式的な訪問や商談をしてしま […]

セールス手法を学ぶとなぜ良いのか?
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 セールスの現場では多くの場面で「センス」が求められると言われます。 しかし、センスだけに頼るのではなく確立された手法やパターンを学ぶことが成功への近道です。 そもそも「センス」と言われても何 […]

生成AIに負けないこと
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 生成AIの存在によりセールスはいらなくなるのでは? もしかしたらあなたはこのような心配をしているかもしれません。生成AIの誕生により働き方が大きく変化してくことは間違いありません。 それはセ […]

なぜオンライン商談は難しいのか?
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 オンライン商談は便利な半面対面の商談と違ってやりづらいものがありますよね。 それはなぜだと思いますか? なぜならばオンライン商談には多くの気が散る要素が潜んでいるからです。 自宅からの参加者 […]

セールスとして人と接するということ
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 セールスは、人と接する仕事です。 セールスにとって最も重要なスキルは相手の言葉をしっかりと聞き相手のニーズを理解することです。そして、相手のニーズに合った商品やサービスを提案することです。 […]

使ったら損をする言葉
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 今回はセールスであれば使うことで損する言葉を紹介します。 それはあいまいな表現です。 たとえば「生理的に無理」「結局は好みの問題」といった表現をしていませんか? この言葉に対して否定すること […]

文章では判断できないもの
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 メールやチャットツールなど文章でのコミュニケーションが主流となった現代社会において文章では判断できないものが存在することをご存知でしょうか? それは言葉の奥にある「細かいニュアンス」です。 […]

言葉をはっきりと説明できるようにする
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 セールスは言葉を使う仕事です。ですから言葉には人一倍気をつけましょう。 そのために最適な訓練があります。それは似て非なるものを説明できるようにすることです。 たとえば、「正確」と「精密」の違 […]