
「社内営業」の記事一覧

凄いですねという言葉のからくり
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけど「凄いですね。」と声をかけられてうれしくならない人はいないですよね。 周りの人が知らないことを知っていて凄いですね。目標売上を達成して凄いですね。家族思いで凄いですね。趣味も充実 […]

職場の人間関係がうまくいかないとき
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたはもっと職場が働きやすい環境だったらよかったのにと思ったことはありませんか? とある転職サイトでは転職の理由はでも厚生労働省の調査においても転職の理由として「職場の人間関係」は上位にあ […]

礼儀ができないことで損をする
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたの会社では、メールでのやり取りにお疲れ様です。よろしくお願いいたします。といった文言を入れる文化でしょうか? 会社内のやり取りはチャットが主である場合用件のみを伝えることに慣れているこ […]

上司ガチャという悪魔の言葉
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 親を選ぶことができないように上司を選ぶことはなかなかできません。 上司ガチャと言われるように上司に外れたことで人生が終わったと思ってしまうほどです。 このような時にあなたには悪魔の言葉が目の […]

圧倒的な知り合いを持つ
こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにあなたが感じる凄い人はいますか? 私は学生のころ、クラスで一番成績の良い人には自分がバカにされているのではないかと思い仲良くなることはできませんでした。 この考えは社会人になっ […]

けしからん罪を知ることが大事
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 別の記事で反論が多すぎる場合の対処法をお伝えしました。 今回はその対処法を別の切り口で紹介します。 池上彰氏の『伝える力』によると日本には「けしからん罪」が存在すると紹介されています。 実は […]

社内は主張するのではなく引き付ける
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 今回は社内営業について紹介します。 セールスの仕事が嫌で嫌で仕方がない。もしくは、それなりに売上を上げることができるようになった。そんな時に考えるのは社内の異動です。 特に多いのが人事部、広 […]