気難しい人ほどメリットが多い更新日:2023年11月12日公開日:2022年8月2日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにこんな人はいませんか? 「私はこのことは前から 問題だと思っていたんですよ。」「前から相談をしていたんですけど 誰も何もやってこなかったんです。」「良いとは思うのですけど まだ […] 続きを読む
コミュニケーションのテクニックで損をする人公開日:2022年8月2日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは人との会話が得意ですか? セールスでも職場でもコミュニケーションが大切だということは言わずもがなです。 コミュニケーションが大切と言われも何をどうすれば良いかわからない。 本やインタ […] 続きを読む
時間が溶ける感覚を仕事に活かす公開日:2022年7月28日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは気が付いたら時間が過ぎていたという経験はありますか? なにもこの経験は仕事に限った話ではありません。 海外ドラマの続きが気になり気が付いたら夜中の3時だった。 寝る前にちょっとだけゲ […] 続きを読む
百獣の王に隠されたウソ更新日:2022年8月2日公開日:2022年7月23日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは百獣の王と聴いてどういったイメージを浮かべますか? 某芸能人もいらっしゃいますけど一般的にはライオンですよね。 陸上動物の中で最強多くのメスと群れをなし風になびくたてがみと鋭い目つき […] 続きを読む
言語化が得意になるコツ公開日:2022年7月14日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 自分の考えていることをうまく表現できません。文章を書くのが苦手です。 このようにあなたは自分の言葉で話したり頭の中にあるイメージを言語化することが得意ですか? もし、得意でなければ今回は言語 […] 続きを読む
なぜ夏休みの宿題をぎりぎりにやってしまうのか?公開日:2022年7月11日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは夏休みの宿題をいつ終わらせていましたか? ちなみに私は最後の日にまとめてやっていました。 不思議なもので夏休みは一ヵ月以上あるのでまるで無限に時間があるように感じます。 無限に時間が […] 続きを読む
ランチを決められない人は損をする公開日:2022年7月8日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにランチを決められない人はいませんか? 「どこに行く?」「どこでもいいよ」「じゃ、どこにしようか?」 こんなやり取りを繰り返して貴重な昼の時間にランチを探してさまよう。 いざお店 […] 続きを読む
白黒だけの判断をやめる公開日:2022年7月3日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あの人は優秀だからあの人は性格が悪いからあの人とは生理的にムリだからあの人は… このように物事を白黒で判断する人がいます。 確かにデータの世界や定量的に判断する際には白黒つまり「0」か「1」 […] 続きを読む
素早く考えることとじっくり考えること公開日:2022年6月30日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたの周りにこんなタイプの人はいませんか? なんでもかんでも「それって〇〇でしょ!」と即答をする人 一方でなんでもかんでもじっくり考える人 いつでも即答をする人は他の人からみると […] 続きを読む
仕事における3年目の浮気公開日:2022年6月28日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは『3年目の浮気』というデュエット曲を知っていますか? 定番のデュエット曲なので知っている人も多いでしょう。 今回私は取り上げたいのは男女関係の浮気ではありません。 仕事における浮気で […] 続きを読む