トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「仕事術」の記事一覧

基準を学ぶ

基準を学ぶ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは仕事ができる人と丸一日を共にしたことがありますか? 丸一日といってお酒や食事を共にすることではありません。 一日の仕事を共にすることです。 もし、経験がないのであれば数時間でも共にし […]
腹の立つ言葉を使う人

腹の立つ言葉を使う人

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの同僚やお客さんで腹の立つ言葉を使う人はいませんか? ちょっと嫌味に聞こえる言葉たとえば「よくこのセールストークでうまくいったよね。」「こんな忙しいときに休むんだ。」 ケンカを売ってい […]
人生の三つの坂を攻略する

人生の三つの坂を攻略する

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは人生の三つの坂の話をご存じですか? 結婚式のスピーチや会社の上層部のスピーチで使われることもありますのであなたも耳にしたことはあるかもしれません。 江戸時代中期の儒学者荻生 徂徠(お […]
会話の主導権を握る方法

会話の主導権を握る方法

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの職場の会議で話が脱線することはないですか? たとえば一時間以上も色々な意見を言ったはずなのになぜだか議事録を読み返すと結局、これからどうすれば良いのかわからない。 いったい何のための […]
本質を捉えるためのトレーニング

本質を捉えるためのトレーニング

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに本質を捉えるのが得意な人はいませんか? 本質を捉えることが上手な人には特徴的な口癖があります。 その口癖とは「それはつまり〇〇ということ?」「要するに〇〇ということ?」 このよ […]
後回しにするクセ

後回しにするクセ

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたは面倒なことを後回しにしますか? 私は昔から夏休みの宿題は最終日にまとめてやっていたタイプです。 毎年、よし!最初の一週間で終わらせよう!と意気込むのですが初日から自分との約 […]
メールはすぐに打ち返す

メールはすぐに打ち返す

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはメールの返信にどれだけ時間をかけますか? メールの文章が長いとどうしても時間のあるときに読み直そう。と思ってしまいますよね。 その結果どうでしょう。 新着メールを含めてメールが山ほど […]
スマートフォンのように脳を軽くする

スマートフォンのように脳を軽くする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはスマートフォンの動きが遅い場合にはどういった行動をとりますか? しばらく待ってみる強制終了使っていないアプリを終了いらないデータの削除 色々な方法がありますよね。 では、あなたがやら […]
変われる人と変われない人

変われる人と変われない人

こんにちは。毛利まさるです。 学生の頃と異なり社会人になると年齢や勤続年数だけではなく若くして役職がついたりスキルが高い人がいます。 一方で年齢や勤続年数はベテランなのにスキルは今一つという人もいます。 このように人の成 […]