間違いだらけの時間管理公開日:2022年6月25日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたはこんな経験がないですか? いくら時間があっても足りない…やるべきことがどんどんと溜まっていく… どうすれば良いんだろう!時間管理、タイムマネジメントの本を読むと優先順位をつ […] 続きを読む
時間が足りない時に考えること公開日:2022年6月24日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 時間がいくらあっても足りない。こんなに忙しいのにさらに予定を入れられる。これじゃ、いくら時間があっても足りない。 あなたは時間が足りなくて悩んでいませんか? 私は過去、担当地区、担当商品が変 […] 続きを読む
時給換算で考えることの弊害公開日:2022年6月18日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの時給はいくらですか? 時給換算をすることで遅い時間まで仕事をしている人は「コスパが悪い」 ささっと定時にあがる人は「コスパが良い」 と言われます。 私の周りでは事務職になった瞬間に「 […] 続きを読む
作業効率を上げる公開日:2022年6月16日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは作業効率を上げることに意識していますか? 作業効率を上げるとは資料作成や入力作業、グラフ作成などといったいわゆる内勤業務、内勤作業のスピードを上げることです。 作業時間をできるだけ削 […] 続きを読む
メールに人間味をこめる公開日:2022年6月11日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 仕事でメールでやり取りをすることは多いかと思います。 一番伝わるのは顔が見える状態で対面で伝えることです。 しかし、それを一人一人行っていると移動時間やお互いに顔を合わせる時間を合わせなけれ […] 続きを読む
目的と手段を明確に分ける公開日:2022年6月9日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 セールスパーソンであるあなたの職場はどういったタイプですか? 私の以前の職場は典型的な熱血タイプでした。 営業、セールスはまずは足で稼げ!汗をかいてなんぼの世界だ! 何でもかんでも時間をかけ […] 続きを読む
トラブルが起きた時はパターンを考える公開日:2022年6月9日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 仕事をしているとどうしてもトラブルは起きますよね。 よく確認したのだけれども確認不足だった… 上司から言われる言葉は「なんでそんなことも 出来ていないんだ! 事前にわかるだろ!それくらい!」 […] 続きを読む
お金を使う考えを他で活かす公開日:2022年6月7日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 ボーナスが出たら何を買おうかな? 普段の給料とは別に大きなお金を得た時に何を買おうかな?と考えますよね。 真剣になって本当にこのお金を使ってよいのだろうか?後悔しないかな? 何度も自分の心に […] 続きを読む
教育という言葉をアップデートする公開日:2022年6月4日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは教育というとどんなイメージを持っていますか? おそらく社員教育をイメージするのではないでしょうか。 新入社員の教育製品知識のための教育などなど これらは全て教えてもらって育ててもらう […] 続きを読む
予定を忘れる人は今すぐ手帳を捨てる公開日:2022年6月1日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 「あ!忘れてた!1時から会議だった!」「アポイントがブッキングしてしまった…」「あれ?この予定って何だっけ?」 スケジュールを把握しきれずに困ってしまう。 あなたはこんな経験はありませんか? […] 続きを読む