トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

Month: 2025年2月

ワークライフバランスの残酷な真実

ワークライフバランスの残酷な真実

こんにちは。毛利まさるです。 ワークライフバランスという言葉を聞くと「仕事も趣味も充実させることが大切だ」と考える人が多いでしょう。 仕事で成果を出しつつ、プライベートも楽しむ。 理想的な人生の形に思えます。この考え方自 […]
高層ビルからの光景で学べる心理

高層ビルからの光景で学べる心理

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは高層ビルの展望台から街を見下ろしたことがありますか? そこからの景色はまるでジオラマのようで人や車の動きがミニチュアのように見えます。 しかし、もしあなたが5階建てのビルの端に立って […]
会議時に言葉がつまる人

会議時に言葉がつまる人

こんにちは。毛利まさるです。 会議の場で意見を求められたとき、言葉が出てこないことはありませんか? 発言したいのに、頭の中が整理できず、気がつけば他の人が先に発言している。 「自分の意見を言わなければ」と焦るほど、ますま […]
自分だけの方法では損をする

自分だけの方法では損をする

こんにちは。毛利まさるです。 「自分なりの方法でやっていく」「我流で進める」。この言葉を耳にすると、どこか魅力的に聞こえるかもしれません。 しかし、自己流で成功する人がいる一方で、同じように自己流で進めてもうまくいかない […]
そういえばのネタを用意する

そういえばのネタを用意する

こんにちは。毛利まさるです。 商談の前にアイスブレイクを意識していますか? 商談は、最初の雰囲気づくりがとても大切です。相手の警戒心を解き、会話をスムーズに進めるために、適切なアイスブレイクが必要になります。 しかし、「 […]
ポジティブ思考を意識しすぎる人

ポジティブ思考を意識しすぎる人

こんにちは。毛利まさるです。 ポジティブ思考を学び、「常に前向きに考えなければ」と強く意識することはありませんか? もし、あなたがポジティブ思考を意識することで「自分はポジティブになれている」と感じているなら、 今回の話 […]
会社のイベントはチャンス

会社のイベントはチャンス

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの会社では、業務外のイベントが行われていますか? 忘年会・新年会、納涼会、親睦を深める食事会 今の時代、業務時間外の付き合いを「面倒だ」と感じる人も少なくありません。 プライベートの時 […]
選択肢の中に入っているのか

選択肢の中に入っているのか

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは商談の際、自社の商品やサービスの説明だけに注力していませんか? 契約に至らない理由は、商品の魅力を十分に伝えられなかったから……ではない可能性があります。 実は、商談が成立しない原因 […]
社長の言葉から学ぶ

社長の言葉から学ぶ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、あなたの社長の言葉を徹底的に研究したことがありますか? 社長の一言一言には、会社の未来を見据えた深い想いが込められています。その言葉は、決して何気なく発せられたものではなく、熟考の […]