トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

Month: 2024年10月

我以外、皆、師なり

我以外、皆、師なり

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはセールスのスキルを向上させたいと考えた時に有益な考え、セールスの本質的なスキルアップに役立つ言葉があります。 それは、極真空手の創始者・大山倍達氏の言葉「我以外、皆、師なり」です。 […]
損するポジティブ思考

損するポジティブ思考

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは「ポジティブ思考こそが成功のカギ」と信じて無理にでも前向きに考えようとした経験はありませんか? 世の中では、ポジティブ思考は「善」ネガティブ思考は「悪」とする風潮が根強くあります。も […]
同じように見えるけど違う作業

同じように見えるけど違う作業

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは「トップセールス」と「少し売れているセールス」の違いを考えたことはありませんか? 一見するとどちらも同じように見え特に経験が浅い人には見分けがつかないかもしれません。 その結果、どち […]
社内人脈で注意をすること

社内人脈で注意をすること

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、社内の人間関係で知らずに波風を立ててしまった経験はありませんか? 職場にいると、誰と誰が特に仲が良いあるいは仲が悪いといった情報を耳にすることがあります。 たとえば、同じ部署内で田 […]
踏んで通る営業

踏んで通る営業

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは商談中に、お客さんの質問や疑問をしっかりと捉えて回答していますか? もしかしたら、お客さんの声が聞き取りにくかったり表情が微妙に変わった瞬間を見逃して自分の話を進めてしまうことがある […]
一言で言うと?

一言で言うと?

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは商談の場で、最初に会社の紹介を丁寧に行うことで本題に入る前にお客さんの集中力が切れてしまったという経験はありませんか? 多くの営業パーソンが、商談の冒頭で自社の紹介を細かく行います。 […]
レスポンスの速さを大切にする

レスポンスの速さを大切にする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、誰かに問い合わせをした際なかなか返事が来ずに不安になったことはありませんか? その結果、「この人は忙しいのかな?」とか「自分の依頼は優先度が低いのかな?」と感じたことがあるかもしれ […]
おいしいおいしくないの基準

おいしいおいしくないの基準

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、何かを「おいしい」「おいしくない」と判断する時、どのようにその基準を決めていますか? 例えば、あなたが今まで食べてきた経験に基づいて自然に「これはおいしい」「これは好みじゃない」と […]
そばとうどんを選ぶ理由

そばとうどんを選ぶ理由

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、そばとうどん、どちらを好んで選ぶことが多いですか? もしかすると「そばが好き」「いや、私はうどん派だ」となんとなく自分の好みがあるかもしれません。 では、その選択の理由を、具体的に […]
小さな約束を守る

小さな約束を守る

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、些細な約束を軽んじたことはありませんか?「相手も気にしていないだろう」「ちょっとしたことだから問題ない」と思って、小さな約束をおろそかにしてしまうことがあるかもしれません。 セール […]