言ったつもりが伝わっていない公開日:2024年1月26日セールス こんにちは。毛利まさるです。 言ったはずなのに伝わっていない。あれだけ説明したのに記憶に残っていない。言ったはずなのに。 あなたがいくら熱弁してこれで100%伝わっただろうと確信していても想像以上に伝わっていなかったとい […] 続きを読む
言葉の定義を明確にする公開日:2024年1月26日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 会社の会議で一生懸命に伝えているのにどうも話がちぐはぐになってしまう。なんでこんなにも伝わらないんだ?と悩むことはないですか? 特に多いのが流行りのビジネス用語です。たとえばDX(デジタルト […] 続きを読む
毎日やると得する習慣公開日:2024年1月25日習慣化 こんにちは。毛利まさるです。 今よりももっと売上を上げたい。もっとセールススキルを身につけたい。もっと成長したい。 そのためにはどうすれば良いですか? あなたは後輩からこのように質問をされたらどのように答えますか? もっ […] 続きを読む
趣味の先を考える公開日:2024年1月25日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは趣味がありますか? 私は学生時代から部活動をしておらず特技もありませんでした。 あえて言うならばゲームが好きという程度です。 趣味に時間を費やしていると休日はあっと言う間に過ぎてしま […] 続きを読む
アイディアマンで終わる人公開日:2024年1月24日ビジネス こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りにこのような人はいませんか?「アイディアはいっぱいあるんです。」「こんなことやりたいなって思いはあるんです。」 若手社員や目立ちたがり屋の人にわりと多いタイプです。 アイディアを […] 続きを読む
指導して損をする人更新日:2024年2月7日公開日:2024年1月24日セールス こんにちは。毛利まさるです。 同僚よりも売れるようになることで損をする人がいます。 自分の力がつくことで周りが不器用に見えてしまい口出しをしたくなります。 本人にとっては良かれと思って指導をしているのですけどなぜだか周り […] 続きを読む
わかっているを言わない公開日:2024年1月23日セールス こんにちは。毛利まさるです。 今回は、「わかっている」という言葉がセールスでは害になることについて詳しく解説します。 あなたの周りに「それはわかってます。」という言葉を使う人はいませんか? 私の経験上、この「わかっていま […] 続きを読む
仮説が苦手だと損をする公開日:2024年1月23日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは上司から仮説を持って対処しろ。などと言われることはないですか? おそらくこうだろう。となんとなくでも予想をしておくことはセールスにおいて大切です。 この仮説を立てることが得意になると […] 続きを読む
仕事をどんどんとこなせるコツ公開日:2024年1月22日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに次々と責任のある仕事を任されてなんなくこなしていく人はいませんか? 周りから見るとあれだけのことをやってメンタルがやられないかな…良く平気でいられるな… このように心配をされる […] 続きを読む
仕事が速い人と仕事をする公開日:2024年1月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 私たちは一日24時間を平等に与えられています。その24時間をどのように活用するかで成果は大きく異なります。 そしてトップセールスマンに例外なく言えることはスピード感のある行動力です。 仕事が […] 続きを読む