
「社内営業」の記事一覧

名言のおいしい使い方とは!?
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたは名言が好きですか? たとえばイギリスの作家 ジョージ・エリオット氏の言葉 「なりたかった自分になるのに 遅すぎるということはない」 このような言葉を知ると元気がでますよね。 ですから […]

部下を餌付けする上司
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 私は昔パワハラ上司のもとで働いた経験があります。 たとえ会議であってもちょっとでもミスがあると怒濤の攻撃をしてきます。それも1時間もの説教で会議が中断することもしばしばそれなのに会議後は必ず […]

面倒な上司であなたがなげく必要はない
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたの上司は面倒ですか? わたしは面倒な上司と言われる人の部下だったことがあります。ここでいう面倒な上司とは「上司だから敬え!」とまるで自分が独裁者になったかのような態度をとる上司です。 […]

人の悪口を言う人をどう考えればよいのか?
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 会社の中にいつも人の悪口を言う人はいませんか? 息をするように人の悪口を言う人。 たとえばあなたが「あの人凄いですよね。」と人を褒めようものならすぐさま 「あの人は表面上は人当たりが良いけど […]

予想外の出世には裏がある!?
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたの会社で「え!?なんであの人があの役職に!?」と疑問に思うような人事異動はありませんか? 驚きの人事に周りの人は態度を豹変させて「いや~この度はご栄転おめでとうございます!」と腰を低く […]

口が悪い人とあえて付き合ってみるメリットとは
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたの周りに口が悪い人はいますか? 先輩に対してもタメ語で「そうっすね~」といった生意気な口調の後輩 部下に対して平気で「お前」呼ばわりする上司 頭ごなしになんでも否定する人 可能であれば […]

距離を置いた方がいい人の特徴とは!?
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。まさやんです。 多くの人は、人との繋がりが大切という言葉を信じて誰とでも仲良くなろうとします。 ですが、実はそれは危険なのです。 というのも残念ながら距離を置いた方が良い人というのがいます。 ここで言う「距離 […]