トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「仕事術」の記事一覧

わかったつもりは損をする

わかったつもりは損をする

こんにちは。毛利まさるです。 勉強熱心な人ほどおちいってしまいがちな罠があります。 それは「わかったつもり」になることです。 学生の頃は暗記をすれば良かったことでも社会人になるとそうはいきません。 たとえばこのような問題 […]
スライド作成で学べること

スライド作成で学べること

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは仕事でスライドを作成することがありますか?社内向け資料にしろ社外向け資料にしろスライドがあることで文字だけではわかりにくいものをイラストや図を用いて端的に伝えることができます。 つま […]
課題は何の問いに答えられるようにする

課題は何の問いに答えられるようにする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたのかかえる課題は何ですか。 と質問されたらあなたはなんと答えますか? 上司から課題を設定することが大切だと言われるかもしれません。 ですから、ここで手を止めて答えてみてください。 多く […]
ゲームで学ぶ仕事の楽しさ

ゲームで学ぶ仕事の楽しさ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはどのようなゲームが好きですか? ちなみに私は昔から戦略系のシミュレーションゲームが大好きです。 敵に勝つために、どこを押さえてどうやって国力を高めてどのように攻めていくかを考えること […]
お菓子から抽象的思考を学ぶ

お菓子から抽象的思考を学ぶ

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたは好きなお菓子がありますか? チョコレート、グミ、クッキー紅茶やコーヒーなどと一緒におやつを楽しむことは至福の時ですよね。 そこで今回はお菓子について考えてみましょう。 スー […]
仕事をゲームのように楽しむ

仕事をゲームのように楽しむ

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはゲームをプレイすることはありますか? いつでもどこでもできるスマートフォンのゲームは思わず時間を忘れてプレイしてしまいますよね。 では、なぜゲームは楽しむことができるのでしょうか? […]
意識高い系のチェック

意識高い系のチェック

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたは「意識高い系」という言葉にどんな印象をお持ちですか? 横文字のビジネス用語が多い。自分は全て知っているかのように話す。やたらビジネス書を読んでいる。 このように勉強熱心な印 […]
仕事をお笑いにする

仕事をお笑いにする

こんにちは。毛利まさるです。 仕事は楽しむものだ! あなたは上司からこのように言われたことはありませんか? 仕事を楽しめと言われても好きでもない仕事を楽しむことなんてできない。 と思うかもしれません。言うは易く行うは難し […]
問題解決のための方法

問題解決のための方法

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは問題が起きた時にその解決策を考えることに自信がありますか? 実は問題を解決することができる人とそうでない人には明らかな違いがあります。 それは無理だとあきらめるかどうかです。 たとえ […]