トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「仕事術」の記事一覧

とても便利なホワイトボード

とても便利なホワイトボード

こんにちは。毛利まさるです。 会議で意見がまとまらないことはないですか? 今その話題はしていないんだけどなと言いたくなるほど突拍子もないことを発言する人。全く違う話題を出す人。話がどんどん脱線する人。 このように参加者が […]
素直さと自分の大切さ

素直さと自分の大切さ

こんにちは。毛利まさるです。 セールスでうまくいくためにはうまくいっている人からのアドバイスを素直に実行することが大切です。 しかし、一方で自分の考えも大切だと言われております。 これは一見すると矛盾しているように思えま […]
数字と言葉を使いこなす

数字と言葉を使いこなす

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは数字と言葉を使いこなしていますか? ここで言う数字とは数値や数量で比較ができることを指します。いわゆる定量的なものです。 一方で言葉とは、数値化できない内容を指します。いわゆる定性的 […]
手の込んだ料理は必要か?

手の込んだ料理は必要か?

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは手の込んだ料理が好きですか? トロ火にしてアクを取りながら10時間以上煮込んだデミグラスソース。弱火でコトコトと煮込んだ豚の角煮。じっくりと野菜のうま味を引き出すまで煮込んだカレー。 […]
大変なことと思い出

大変なことと思い出

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、仕事で大変なことを任されることはないでしょうか? なんでこんな忙しいときにこんな大変なことをしなければいけないんだ…と思うことがあれば今回の内容はお役に立てると思います。 それでは […]
嫌でもやらなければいけない時のマインド

嫌でもやらなければいけない時のマインド

こんにちは。毛利まさるです。 仕事をしていると「やりたくない」と思いながらもやらなければいけないことがあります。 そのような時は、「これって何の役に立つんだよ…」と思わず愚痴を言いたくなるでしょう。 心のどこかで「バカバ […]
説得力を増すちょっとしたコツ

説得力を増すちょっとしたコツ

こんにちは。毛利まさるです。 今回は説得力を増すためのちょっとしたコツについて紹介します。 まずは二つの文章を紹介します。 一つ目の文章です。日本人は本を読む人が少ないです。だから本を読みましょう。 二つ目の文章です。平 […]
生き残るための資格

生き残るための資格

こんにちは。毛利まさるです。 雑誌やインターネットで生き残るための資格特集といったことが紹介されることがあります。 他にも取っておいた方が良い資格はありますか?といった相談を受けることもあります。 これだけ取っておけば大 […]
時間をムダにしない方法

時間をムダにしない方法

こんにちは。毛利まさるです。 いくら時間があっても足りない。このように時間の悩みはつきないものです。 人には生まれた時の家庭環境与えられた能力、さらには周りの環境など自分ではどうすることもできなかった差が存在します。 私 […]
意味のない飲み会と意味のある飲み会

意味のない飲み会と意味のある飲み会

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは仕事の飲み会をどのように考えていますか? 上司との付き合い。自分の憂さ晴らし。後輩と楽しく飲む。 色々な用途があるでしょう。 そもそも仕事の飲み会はチームの結束を高めたりコミュニケー […]