

なぜ日記を書いている人は優れているのか?
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは日記を書いていますか? 一般的にトップセールスなど仕事が上手くいっている人は日記を書いている人が多いと言われています。 日記を書いて上手くいくわけがないだろう。と思うかも […]

良い方法を求めて損をする人
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 世の中には素晴らしい方法がたくさんあります。今よりもより良い方法があれば今よりもよくなるはずだ。 確かにその通りです。私は学生時代にノウハウの大切さに気が付くことができました。その結果、合格 […]

数字で答えることの大切さ
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたに質問です。 1,昨日勉強したので今は寝不足です。 2,昨日は夜中の1時まで勉強して4時間しか寝ていません。ですので、今疲労がたまっています。 あなたはどちらが大変そうに思 […]

店員の名前を言えますか?
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは飲食店に行ったときやコンビニなどで買い物をした時店員さんの名前を覚えていますか? もしかすると店員の名前なんてどうやって知るの?とあなたは思うかもしれません。 実は、とて […]

黙っていたら何もわからない
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 会議で真剣に考えているのに損をする人がいます。それは寡黙な人です。 なぜだか会議は発言をしなければ参加する意味がないという文化が存在します。 アイディアを出し合う会議ならまだしも共有の会議だ […]

スタンプの使いすぎが言語能力を奪う
- 更新日:
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 ちょっとしたことを「いいね!」といったスタンプでやりとりをすることがありますよね。 端的にメッセージを伝えることができるのでとても便利です。 メールの文章を作成する手間と時間を考えると一瞬で […]

考えが浅いと思われる人の特徴
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 せっかくビジネス用語を覚えて使っているのになぜか考えが浅いと思われる人がいます。 たとえば、3Cで分析するとこうです。と紹介して終わる人です。 ビジネスのフレームワークは考えを整理するための […]