トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

情報メタボは危険

情報メタボは危険

こんにちは。毛利まさるです。 世の中にはセールスに関する本やノウハウが星の数ほどあります。 「禁断のノウハウ」「悪用厳禁の手法」「一瞬で成果のあがる方法」 こんなにも問題不出と思われるノウハウが世に出ているのに不思議と成 […]
給料以外のインセンティブ

給料以外のインセンティブ

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは仕事を継続するための動機を考えたことはありますか? 生活するため、家族を養うための給料をもらうため。というのがほとんどのケースでしょう。 もちろん、その通りです。では、給 […]
訓練の場と捉える

訓練の場と捉える

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは学生時代に、塾や習い事の経験はありましたか? 何かを習得しようとしたとき、二つの方法があります。 一つは独学です。参考書やインターネットなどを活用し、自分で学びます。もう一つは習うこ […]
学んだことをアウトプットする方法

学んだことをアウトプットする方法

こんにちは。毛利まさるです。 様々な研修やセミナーに参加し多くのことを学んでいるにも関わらず成果に繋がらず、もどかしい思いをしている…そんな経験はありませんか? インプットだけでは、知識は定着せずすぐに忘れてしまうことが […]
知らない世界を知ること

知らない世界を知ること

こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスマンの特徴として「視点」を変えられることがあります。 視点とは、物事をどのように見るかという考え方です。 同じものを見ても、視点が異なれば全く異なる印象を受けることがあります。 […]
英語文化と日本語文化

英語文化と日本語文化

こんにちは。毛利まさるです。 学生時代に、英語の表現に悩まされたことはありませんか? 英語には、二重否定という独特な表現が存在します。 例えば、「not without」は否定が二つあるため「かなりある」という表現になり […]
心理テクニックに溺れる罠

心理テクニックに溺れる罠

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはセールスにおける様々な心理テクニックを学んでいるにも関わらず、思うような成果が出ない…そんな経験はありませんか? 実は、世の中には「大げさに語られる心理テクニック」が溢れているのです […]
論点ずらしを見破る

論点ずらしを見破る

こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスマンになるためのスキル会議の場でうまく立ち振る舞うためのスキルというのが存在します。 それが論点ずらしのテクニックです。 論点ずらしとは、議論の本質から故意に逸らせてしまうテク […]
楽しい仮説検証のトレーニング

楽しい仮説検証のトレーニング

こんにちは。毛利まさるです。 上司から「仮説を持って仕事に取り組め」「普段から考えることをしろ」と言われることはないですか? 仮説を持てと言われても実際どうすればよいのかなかなか想像がつかないですよね。 そこで今回はちょ […]
理由をつくる癖

理由をつくる癖

こんにちは。毛利まさるです。 人は、明確な理由がないと行動を起こしにくいものです。 しかし、強い理由があれば困難にも立ち向かうことができます。 例えば、「家族のために」という理由があればどんなにつらい仕事でも頑張ることが […]