英語文化と日本語文化

こんにちは。
毛利まさるです。

学生時代に、英語の表現に悩まされたことはありませんか?

英語には、二重否定という独特な表現が存在します。

例えば、「not without」は否定が二つあるため
「かなりある」という表現になります。

これは、日本語の感覚からすると非常に奇妙な表現に思えます。

頭の中で疑問を感じて、その後に理解をすることが必要です。
ですので、聴き手に負荷をかける表現となるのです。

そのため、セールスではできるだけ使わない方が良いです。

たとえば「●●しないべきではない」という表現は
一見するとどっち?となります。

この場合は、「●●すべきだ」という表現に
言い換えましょう。

この違いがうまれたのは文化的な背景の違いによるものです。

英語文化は、論理的で明確な表現を重視します。
一方、日本語文化は、「あうんの呼吸」という表現があるように
はっきりとした表現ではなく、あいまいな表現を好む傾向があります。

たとえば「あなたの言いたいことはわからないこともない」
という表現です。

これは、相手を傷つけないために使われることが多いのです。

このように二重否定は表現としては伝わりにくいものです。
一方で、言いにくい表現をやわらかくすることもあります。

普段何気なく使っている二重否定を
今一度見直してみてください。

できるだけ使わないようにして
仮に、使う時にはあえてあいまいな表現をするなど
目的を持って使ってください。