時間をもらうための言い訳をつくる公開日:2022年10月23日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは相手に時間をもらう時にどのように依頼をしていますか? 単刀直入に「5分だけ時間をください。」だけだとなかなか時間をもらえません。 なぜなら、相手が時間を使うメリットが全くないからです […] 続きを読む
どうせ資料は読まれていない公開日:2022年10月23日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは相手から資料を送ってほしいと言われた時にすぐに送りますか? 何かあったらご連絡ください。と資料を送り相手はじっくり読んでくれていると思うかもしれません。 しかし、残念なことに資料は読 […] 続きを読む
頭に来た時に考えること公開日:2022年10月22日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたはお客さんや職場の同僚でバカにした発言をされることはありませんか? ちょっとしたあおり言葉であったりなにやらバカにした発言であったり 思わず感情的になって腹を立ててしまうかもしれません […] 続きを読む
足元をすくわれるという間違い公開日:2022年10月22日セールス こんにちは。毛利まさるです。 足元をすくわれないように〇〇しましょう。こんなことをしていると足元をすくわれる。 この言葉をきいてあなたは違和感を感じますか? 足元とは足のまわりにあるものです。 つまり、足元とは多くの場合 […] 続きを読む
100回読む本を見つけるために100冊読む公開日:2022年10月21日勉強法 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは昔から何度も読んでいる本を持っていますか? 私はかれこれ20年くらい読み続けている本があります。 気になるときにパラパラと読むといまだに発見があるのです。 当然ながら本で紹介されてい […] 続きを読む
教えることをセールスに活かす公開日:2022年10月21日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは記憶にとどめておくためにどういった工夫をしますか? 覚えておこう!と意気込む何度も暗唱をする紙に書く 色々な方法がありますよね。 記憶にとどめておくための方法で特に効果的なのは人に話 […] 続きを読む
自分の評価が低いと思った時のチェック方法公開日:2022年10月20日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 自分はこんなにも頑張っているんだからもっと評価が高くて良いはずだ! こんなに会社に貢献しているのになんで評価が低いんだ! あなたはこのように感じたことはありませんか? 会社というのは残酷で上 […] 続きを読む
思考停止のクセ公開日:2022年10月20日セールス こんにちは。毛利まさるです。 学生時代にテスト勉強に向けて数多くの問題集を説いてきましたね。 答えが合っているか合っていないかをチェックして合っていなければその理由を調べる。暗記問題であれば回答を覚える。 私を含めて多く […] 続きを読む
赤ちゃんが歩き出すことをイメージする公開日:2022年10月19日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは赤ちゃんが歩き出す動画を観たことがありますか? 両親が赤ちゃんを支えて恐る恐る手を離す。 立っているだけでふらふらしている赤ちゃんに不安を感じながらも 両親は赤ちゃんの前にたって手を […] 続きを読む
自己啓発よりも自己改善公開日:2022年10月19日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは自己啓発本が好きですか? 多くの自己啓発本はとても甘い言葉を投げかけてくれますよね。 たとえばあなたには無限の可能性がある。大丈夫。必ずうまくいきます。潜在意識と繋がればできないこと […] 続きを読む