
「仕事術」の記事一覧

わかったつもりは損をする
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 勉強熱心な人ほどおちいってしまいがちな罠があります。 それは「わかったつもり」になることです。 学生の頃は暗記をすれば良かったことでも社会人になるとそうはいきません。 たとえばこのような問題 […]

会議をはじめたいと思います
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 「それでは、これより今月の会議をはじめたいと思います。」 あなたはこの言葉に違和感を感じますか? もしかしたらあなたの会社でも何の疑問もなく会議の最初に司会者のこの言葉からスタートしているか […]

課題は何の問いに答えられるようにする
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたのかかえる課題は何ですか。 と質問されたらあなたはなんと答えますか? 上司から課題を設定することが大切だと言われるかもしれません。 ですから、ここで手を止めて答えてみてください。 多く […]

手っ取り早く予測力を身に着ける方法
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 この先、自分はどうすれば良いのか?セールスを続けていたらどうなるのか?自分の職種はなくなるんじゃないか? このように将来に対して不安を感じることはありませんか? 本屋に行くと今後10年でこの […]

ゲームで学ぶ仕事の楽しさ
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたはどのようなゲームが好きですか? ちなみに私は昔から戦略系のシミュレーションゲームが大好きです。 敵に勝つために、どこを押さえてどうやって国力を高めてどのように攻めていくかを考えること […]

仕事をゲームのように楽しむ
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 あなたはゲームをプレイすることはありますか? いつでもどこでもできるスマートフォンのゲームは思わず時間を忘れてプレイしてしまいますよね。 では、なぜゲームは楽しむことができるのでしょうか? […]

意識高い系のチェック
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたは「意識高い系」という言葉にどんな印象をお持ちですか? 横文字のビジネス用語が多い。自分は全て知っているかのように話す。やたらビジネス書を読んでいる。 このように勉強熱心な印 […]

仕事に追われている毎日の休日のトレーニング
- 公開日:
こんにちは。毛利まさるです。 仕事に追われて困った経験はありませんか?やらなきゃいけないことだらけいつもバタバタしている。周りから落ち着きがないと言われるけど落ち着きがないんじゃなくて仕事が山積みなだけ。 あなたがこのよ […]