トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「セールス」の記事一覧

悔しさをバネにする

悔しさをバネにする

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは売上目標を達成できなかった時どのくらい悔しさを感じますか? まぁ周りもどうせ売上目標を達成していないし別にいっか。また頑張ろう。 このように感じていないでしょうか? もし、そうだとし […]
苦手なタイプから逃げない

苦手なタイプから逃げない

こんにちは。毛利まさるです。 今回は成長するためのコツをお伝えします。 あなたの周りに長年セールスをしているのに成長していない人はいませんか? もちろん、新人よりはセールススキルがあります。 しかし、年数の割にはそこまで […]
なぜちょい足しをしたくなるのか?

なぜちょい足しをしたくなるのか?

こんにちは。毛利まさるです。 夜中にお腹がすいたときに食べるインスタントラーメンっておいしいですよね。 湯を沸かしてささっと食べる。 そんな時にあなたは「ちょい足し」をしませんか? 卵やニンニク、七味、黒コショウなどちょ […]
あの人は特別だからで終わらせない

あの人は特別だからで終わらせない

こんにちは。毛利まさるです。 トップセールスの成功事例について紹介されると決まってこんな言葉が出ます。 「あの人は特別だよ。」 特別だからできた才能が違うからできた このように思ったときに単純に「自分にはできない。」とい […]
どうせ資料は読まれていない

どうせ資料は読まれていない

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは相手から資料を送ってほしいと言われた時にすぐに送りますか? 何かあったらご連絡ください。と資料を送り相手はじっくり読んでくれていると思うかもしれません。 しかし、残念なことに資料は読 […]
足元をすくわれるという間違い

足元をすくわれるという間違い

こんにちは。毛利まさるです。 足元をすくわれないように〇〇しましょう。こんなことをしていると足元をすくわれる。 この言葉をきいてあなたは違和感を感じますか? 足元とは足のまわりにあるものです。 つまり、足元とは多くの場合 […]
教えることをセールスに活かす

教えることをセールスに活かす

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは記憶にとどめておくためにどういった工夫をしますか? 覚えておこう!と意気込む何度も暗唱をする紙に書く 色々な方法がありますよね。 記憶にとどめておくための方法で特に効果的なのは人に話 […]
思考停止のクセ

思考停止のクセ

こんにちは。毛利まさるです。 学生時代にテスト勉強に向けて数多くの問題集を説いてきましたね。 答えが合っているか合っていないかをチェックして合っていなければその理由を調べる。暗記問題であれば回答を覚える。 私を含めて多く […]