トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

「社内営業」の記事一覧

錯覚資産を使いこなす

錯覚資産を使いこなす

こんにちは。毛利まさるです。 社内で頼られる存在になるためには圧倒的な実績を出すことが重要です。 確かな成果を積み重ねていけば、自然と評価は高まり周囲からの信頼も得られるでしょう。 ですけど、実績を築くには時間がかかりま […]
職場の人間関係におけるないものねだり

職場の人間関係におけるないものねだり

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけど「社内の人間関係に困っています。 否定ばかりする人が多くて、もっと褒められたいです。」こう感じたことはありませんか? 誰しも、自分の努力や成果を認めてもらいたいものです。特に仕事 […]
会社のイベントはチャンス

会社のイベントはチャンス

こんにちは。毛利まさるです。 あなたの会社では、業務外のイベントが行われていますか? 忘年会・新年会、納涼会、親睦を深める食事会 今の時代、業務時間外の付き合いを「面倒だ」と感じる人も少なくありません。 プライベートの時 […]
軸をぶらさない

軸をぶらさない

こんにちは。毛利まさるです。 社内営業において、信頼を築く上で重要なことは、「軸をぶらさない」姿勢です。 職場にはさまざまな意見や価値観を持った人がいます。 その中で、他人の意見に流されやすい人は、時として器用に見えるか […]
知ったかぶりで損をする

知ったかぶりで損をする

こんにちは。毛利まさるです。 仕事をしていると、知らないことに直面する場面が必ずあります。 しかし、その場で「それ、なんですか?」と質問できないことはありませんか? 「知らない」と言うのが恥ずかしいまたは「そんなことも知 […]
自分のノウハウを話過ぎない

自分のノウハウを話過ぎない

こんにちは。毛利まさるです。 社内営業において、知識や経験を共有することは重要です。しかし、それが「話し過ぎ」にならないよう注意する必要があります。 なぜなら、過剰な情報提供は相手の理解を妨げるだけでなく、無意識に相手の […]
告げ口がいなくなったら終わり

告げ口がいなくなったら終わり

こんにちは。毛利まさるです。 ビジネスの世界において、社内営業の重要性は誰もが認識していることでしょう。 しかし、その成功には意外な落とし穴が潜んでいます。今回は、成功者が陥りやすい危険な状況について深く掘り下げていきた […]
社内に敵ができる人

社内に敵ができる人

こんにちは。毛利まさるです。 正義感が強く、理屈だけで突っ走る人は時に社内で敵を作ってしまうことがあります。 このような人は、確かに筋が通った行動をしているかもしれません。 しかし、組織で働く上では、理屈だけでは解決でき […]
社内の決定事項はできるだけ共有

社内の決定事項はできるだけ共有

こんにちは。毛利まさるです。 ビジネスにおいて、社内の決定事項を共有する重要性はいくら強調しても足りません。 仕事の現場では、報告しておいたつもりが「そんな話は聞いていない!」と突然言われる経験をしたことがある人も多いで […]