時間がかかるからこそ他を圧倒する強みとなる更新日:2024年6月22日公開日:2024年6月21日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 突然ですけどあなたは英語を話せるようになりたいと思っていませんか? 中学校や高校であれだけ授業を受けたのにまったく英語を話すことができない。 久々に英語の本を開いてみたけどよくわからずに途中 […] 続きを読む
相手がちょっと話したくなるものを用意する更新日:2024年6月22日公開日:2024年6月21日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、ちょっとした小ネタや漫画の元ネタを知ると話したくなりませんか? 例えば、人気漫画の裏話や映画のトリビアを友人に話してみたくなる経験があるのではないでしょうか。 その結果、友人との会 […] 続きを読む
腹が立つことと忍耐力公開日:2024年6月20日メンタル こんにちは。毛利まさるです。 あなたが腹が立った時その怒りをどこかにぶつけたくなることでしょう。 確かに、ストレス解消のために怒りを発散することは時には必要かもしれません。しかし、それだけでは根本的な解決にはなりません。 […] 続きを読む
一流を知ることのメリット公開日:2024年6月20日自己啓発 こんにちは毛利まさるです。 突然ですけど一流の人ほど「私なんてまだまだですよ」といった発言をすることが多いですよね。 あなたは、これを聞いて謙虚だと感じるかもしれません。あるいは謙虚なふりをしているだけだと疑ったこともあ […] 続きを読む
見抜く力と言語化公開日:2024年6月19日仕事術 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは今よりも成長したいのに適切なアドバイスや指導を受けられず具体的な行動に結びつけられなかった経験はありませんか? 今回は見抜く力と言語化について紹介します。 結論からお伝えするとあなた […] 続きを読む
感情的になった時の失言公開日:2024年6月19日自己啓発 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、仕事や日常生活で感情的になりつい暴言を吐いてしまったことがあるのではないでしょうか? その結果、相手との関係が悪化し自分自身も後悔したり罪悪感を感じたりしたと思います。 感情が高ぶ […] 続きを読む
なぜ繰り返すことが大切なのか?公開日:2024年6月18日習慣化 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、日常の中でどれだけのことを無意識に行っているか意識したことがありますか? 例えば、歯磨きや自転車に乗ること箸を使うことなど、これらの行動は何も考えずに行うことができますよね。 その […] 続きを読む
会社の本音と建前公開日:2024年6月18日社内営業 こんにちは。毛利まさるです。 あなたは、会社の方針や決定に対して「なぜこんなことをするのか?」と疑問に思ったことがあるのではないでしょうか? その結果、会社の動きや意図が理解できずモチベーションが下がったり不安を感じたり […] 続きを読む
最終的に伝えたいこと公開日:2024年6月17日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたはセールス活動の中で最も伝えたいことがお客さんにとって重要な情報として受け取られていますか? メッセージが曖昧だと、お客さんにとって何が重要なのかがわからないからです。 ですので、まず […] 続きを読む
お客さんはお客さんの基準で物事を判断する公開日:2024年6月17日セールス こんにちは。毛利まさるです。 あなたは営業をしているときに自分の思い通りに話が進まないことが多々あったのではないでしょうか? それは、お客さんがあなたの基準ではなくお客さん自身の基準で物事を判断しているからです。 ですの […] 続きを読む