こんにちは。
毛利まさるです。
あなたは、「努力をしている」
と一生懸命に訴えたことはありませんか?
その結果、「それは本当に努力なのか?」
と周囲から疑問を投げかけられ
落胆した経験があるかもしれません。
もしかすると、「努力していることをわかってもらいたい」
という気持ちが、かえってあなたの評価を
下げてしまったのかもしれません。
それは、「努力」という言葉そのものが
何を意味しているのか曖昧になりやすいからです。
今回は、「努力」という言葉の本質に迫り
その正しい意味を考えながら
自己啓発に活かす方法についてお伝えします。
努力とは、一体何なのでしょうか?
日本語では、「一生懸命に何かを成し遂げようとする行為」
とされることが多いですけど
この定義だけでは、何を「努力」とするかが人によって異なります。
英語で「努力」を表す言葉には、
effortやendeavorがあります。
これらの言葉の意味は以下の通りです:
・Effort:何かを達成するために意識的に注ぐ力やエネルギー
・Endeavor:特定の目的のために行う真剣で継続的な試み
どちらの言葉にも共通しているのは
「目的を達成するための行動」であることです。
つまり、努力とは「ただ一生懸命に汗をかくこと」ではなく
「目標を持ち、その目標に向かって適切な行動を取ること」なのです。
多くの人は、「頑張っている姿」を努力の証と考えがちです。
しかし、汗をかいても、その行動が目標に結びついていなければ
それはただの無駄なエネルギー消費に過ぎません。
例えば、ダイエットを目指している人が
食事管理をせずに毎日ジョギングだけをしているとします。
この行動は一見「努力」に見えますけど
実際には目標達成に効果的な手段とは言えません。
他にも「辛抱することが美徳」とされる文化では
我慢そのものが努力とみなされることがあります。
しかし、我慢だけでは結果に繋がりません。
大切なのは、我慢した先に何を得たいのかを明確にすることです。
努力とは、「目標を持ち、それに向かって適切な行動を取ること」
を意味します。ですので、汗をかくことや
我慢することだけが努力ではありません。
「努力」の本質を理解し、それを実践することで
あなたの自己啓発はより効果的に進むでしょう。
そしてその先に、自分が目指す理想の姿がきっと待っているはずです。