思ったことを口にするのは悪くない

こんにちは。
毛利まさるです。

あなたは、何か思ったことを口に出そうとしたときに
「これを言ったら相手が傷つくかも」と感じて、
言いたいことを我慢したことはありませんか?

その結果、言いたいことが伝えられず、
気まずい思いをしたり、
後から「あの時、ちゃんと伝えておけばよかった」と
後悔した経験をお持ちかもしれません。

それは、多くの人が「自分の意見を口にすることは良くない」
とどこかで学んできているからです。
確かに、相手を傷つける言葉を
そのままぶつけることは適切ではありません。

しかし、思ったことを口にすること自体は、
必ずしも悪いわけではないのです。
それはむしろ、コミュニケーションの中で
大切なことの一つです。

なぜなら、自分の意見や感じたことを伝えることが、
相手にとって有益な情報となることも多いからです。
ですので、思ったことを適切な形で表現することは
相手への「親切」にもつながるのです。

例えば、あなたがセールスの場面で、
お客さんの態度や表情から
何か不安や疑問を感じたことはありませんか?

そのとき、「お客様はきっと今の説明で納得されていないのでは?」
と感じたにもかかわらず、
「今の説明で何かご不明な点はありませんか?」と尋ねず、
そのまま商談を進めたとしたらどうでしょうか。

おそらく、お客さんはモヤモヤした気持ちを抱えたまま、
本来なら成立するはずだった契約も、
成立しないまま終わってしまうかもしれません。

それは、お客さんとセールスの間で、
「思ったことを口にしなかったこと」が
コミュニケーションのすれ違いを生んでしまったからです。

このように、思ったことを口にしないことで
お互いの理解が深まらないと、
結果的にお互いにとって損失となることもあるのです。

では、どうすればよかったのでしょうか?
答えはシンプルです。
「相手が傷つかない言い方をすれば良い」だけなのです。

例えば、お客さんが疑問を持っているかもと思ったら、
「もし、ご不安な点やもう少し知りたい点がありましたら、
ぜひ教えてください」と、

相手が安心して答えられるような言い回しにすることで、
こちらの意図を柔らかく伝えることができます。

これが「思ったことを口にする」ための
第一のポイントです。

ただし、注意すべきなのは、
その「言い方」が相手の立場や状況に応じて
慎重に選ばれる必要があるということです。

セールスの現場では特に、
相手の気持ちや反応に敏感になり、
どのような言葉で伝えれば
相手が受け入れやすいかを考えることが求められます。

たとえ内容が的確であっても、
伝え方一つで「親切」になるか「無神経」になるかが
大きく変わってしまうのです。

例えば、お客さんが「この商品はちょっと高いね」と言ったとき、
「いえ、他社と比べれば断然お得ですよ!」と
反論するように言えば、相手は「こちらの意見を否定された」と感じ、
不愉快な思いをするかもしれません。

しかし、同じ内容を
「おっしゃる通り、価格だけ見ると少し高めに感じるかもしれません。
こちらは、長持ちする仕様になっておりますので、
長期で見ると結果的にコストパフォーマンスが良いとお客様に
ご評価いただいています」
と伝えればどうでしょうか。

相手の意見を尊重しながら、
こちらの考えも丁寧に伝えることができます。

このように、「相手を傷つけない言い方」を身につけることが
セールスマインドの一環とも言えます。

お客さんとセールスのやりとりでは、
相手の反応をしっかりと観察し、
思ったことを適切に伝える力が重要です。

この力を鍛えることは、セールスのみならず、
日常生活でも役立つコミュニケーションスキルです。

ぜひ相手を傷つけない表現を探しながら
積極的に意見を伝える習慣をつけてみてください。