トップセールスが伝える営業成績、レジリエンス向上コツ

毛利まさるが精神医学、心理学、マーケティング、自己啓発で得た知識を実践してトップセールスになった経験を基に営業、職場の人間関係に役立つ情報を提供しています。

正義感の弊害

正義感の弊害

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは会社内で「意見はごもっともなんだけど なんだか腑に落ちないな。」 と思うことはありませんか? 正論を振りかざして相手をひれ伏し何も言えなくなったことをいいことに自分は勝利者のように「 […]
目標を達成するための日が足りない

目標を達成するための日が足りない

こんにちは。毛利まさるです。 あと1日あれば…目標を達成するには日が足りない… あなたはそんな経験がないですか? あと二日、あと一日あれば…今一歩で目標に届かなかった。 こんな悔しい経験をした人を私は何人もみてきました。 […]
人としての行動をとる

人としての行動をとる

こんにちは。毛利まさるです。 季節の変わり目では人事異動や退職されていく方がいますよね。 どうせ会社をやめるからもう付き合うことはないな。 同じ職場だったから話をしていたけど違う職場になったら連絡をとることはないな。 こ […]
忘れっぽい人はリマインダーを使う

忘れっぽい人はリマインダーを使う

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは「覚えておいて」と言われたことを自信をもって覚えておくことができますか? わたしは学生時代から暗記が苦手で人と同じくらい勉強したつもりでも全く覚えることができませんでした。 社会人に […]
疑うことで失うこと

疑うことで失うこと

こんにちは。毛利まさるです。 あなたはテレビやニュースから情報を得た時に「これって本当かな?」と疑うことはありますか? 疑って考えることはクリティカルシンキングと言われるように論理的に考えるには必要なことです。 一方で疑 […]
通常の3倍のスピードになる

通常の3倍のスピードになる

こんにちは。毛利まさるです。 突然ですがあなたに質問です。 あなたの職場の同僚に次の二人がいたとします。 ①慎重にアポイントをとり、一日一人商談をする人②どんどんとアポイントをとり、一日五人商談をする人 ①と②のどちらが […]
漫画やアニメのルーツを探る

漫画やアニメのルーツを探る

こんにちは。毛利まさるです。 あなたは漫画やアニメを観た時に元ネタ、ルーツを探っていますか? そんなの面倒だからしないよ。 と思っているあなた ぜひ、元ネタを調べてみてください。 そうすれば作品をもっと楽しむことができま […]
断られるのが苦手な人は断り上手になる

断られるのが苦手な人は断り上手になる

こんにちは。毛利まさるです。 セールスが苦手な人の特徴の一つとして断られるのが苦手なことがあります。 断られることでまるで自分の存在が否定されたかのように感じてしまう。 自分の存在が否定されるのが怖くてたまらない。だから […]
腹を立てない考え方

腹を立てない考え方

こんにちは。毛利まさるです。 遅刻をして来た人に「なんで社会人になって 時間すら守れないんだよ!」 仕事を肩代わりしたのにお礼の一つもない。「失礼な奴だ!」 このように仕事をしているといわゆる常識のない行動をされると腹が […]
意味ある日にして気分を一新する

意味ある日にして気分を一新する

こんにちは。毛利まさるです。 新しい期のはじまり、年始に「今期の抱負は?」「今年の抱負は?」 と言われたことはないですか? 他には誕生日月にはじめ週のはじめ など「〇〇のはじめ」の日には気分を一新して取り組むことができま […]